記事を書くのが遅くなってしまいましたが、
3/25(土)~26(日)
に、山口県下関市の「深坂自然の森キャンプ場」へカブキャンプ行ってきました。(*^^*)
桜が、ちょうど見頃を迎えていました。



ここ、みさか自然の森は、広い公園があって、公園にもたくさん桜の木があるので、家族連れの方々などお花見に来ている人も多くいました。

今回、僕らは、中営火場でのソログルキャンプです⛺️

僕が着いたとき既に友人のテントが張られていましたが、友人は不在でした(^-^;
さて、どこにテント張ろうかな~って思いながら周囲を見渡すと、

お! ここにも桜の木があったんだ!
ヤマザクラなので、ソメイヨシノほどの花のボリューム?はないけど、よく咲いていてとても綺麗。
中営火場に桜があるとは知らなかった!
ラッキー(*^^*)
てことで、桜が見える位置に陣取り、

場内を散歩していると
↑遠くに見える駐車場の桜も、とても綺麗でした。
今回は普段以上にゴロゴロのんびりとサイトで過ごしたので、綺麗な写真が撮れてません、、すみません(^o^;)
ところでこの「深坂(みさか)自然の森キャンプ場」ですが、少し前から改装工事が進んでいました。
いままでは、営火場以外は小さいサイトばかりだったのですが、どうも大きなサイトを作っているようです。
4月から、その新しいサイトも利用できることになったようです。
以前のサイト図↓
これ↑が、このように↓
リニューアルされました。
(どこが変わったかわかるかな?)
大型駐車場付きサイト6区画と、大型サイト2区画が新設されたようです。
また、これまでキャンプの利用料金は1人150円のみでしたが、新しく作られたこれらのサイトのみ、別途サイト利用料が必要となるみたいです。
でご確認くださいね。
個人的には、リニューアルも歓迎ですが、ここは安価に利用できるソロ向きの小さい区画サイトがたくさんあるのが大きな魅力の一つでもあったので、これまでのサイトとその雰囲気も残してくれたらいいな~って思ったりもしています。
このあと、もう1人の友人も加わり3人で焚き火を囲んで過ごしました。

↑ほんとはここ(営火場のみ)は直火ができるんだけど、焚き火台を使った方が片付け簡単だろうってことで焚き火台をつかっています。
僕のこの日の晩御飯は、

↑また、焼くだけのやつ。(笑)
あ、こんなコッテリしたのだけでなく、先にちゃんと生野菜サラダも食べてますよ。

↓証拠写真

各々晩御飯を食べた後も、お酒

をチビチビやりながら、いろいろな話をしました。

元々はこの日雨が降りそうな予報だったんだけど、結果的にはとてもいい天気になったから、空には星も綺麗に見えてて、「雨降る覚悟で来たけど、晴れてほんとに良かったよね~

」ってことなんかも話してました。
けど、
翌朝は

そういえば、寝る前くらいに空を見上げたときは、さっきまで見えてた星が見えなくて「曇ったのかな?」とは思ったんですよねー
夜中に雨音に気づいてから、いったんは止んだようだったけどまた降り始め、朝起きてもまだ降ってました。( ̄▽ ̄;)
まあ、良いのだけどね。
元々雨は覚悟のうえだったんだし、これからまたキャンプツーリング旅をやっていくうえで、雨撤収の経験値を積むことも必要だし...
雨撤収、望むところだ!

てことでカッパを着て撤収作業をすすめ、

撤収完了!

しかし、車の友人は2人とも早々に撤収を済ませて帰ってるのよね(笑)、まあ、バイクの雨撤収は多少時間かかるのは仕方がないよね。
以上、雨撤収とはなりましたが、昨年に続いて今年も桜を愛でながらの外飯と

を楽しむキャンプが出来て、大満足でした!
泥で汚れたテントも、このあと帰宅後にカーポートの下に吊るして、水を流して汚れを落としたあと干してたら夕方には乾いて片付けられたので良かったです。
おしまい!
