



を積んでます。
買い物するまでの間はちょっとした
小物入れとしても使えます。
あとはノンストップで













ヒマラヤのオリジナルブランド
ビジョンピークスの
ミニスリムテーブルってやつです。
実は結構前に買ってたんだけど
なかなか使うときが来なくて
今回初使用です。
見てのとおりの一般的な
フォールディングテーブルの仕組み
ですが、このサイズの他メーカーの
と比べて畳んでも薄くて持ち運びが
しやすい気がします。
いつものテーブルより高さもあり広い
ので使いやすいです。
カブで積載に使ってるトランクカーゴに
すっぽり収まるので、これから
カブで行くときは登場増えるかも
このテーブルとても気に入りましたが、
唯一の不満は持ち手が、この初使用の前に
ちぎれて取れちゃったこと(笑)
実用上問題ないのでそのまま使ってますが
購入される場合は持ち手がしっかりしてるか
よく確認されることをオススメします。
まずはおつまみに


↑このコミネのレインウエアを
使ってる(もう廃盤?)んですが、
古くなったからか少し前から
ズボンの水染み(特に股のとこ)が
酷くて…
今回もズボンはびっしょりになって
格好悪くて脱げないし寒いし…
(うどん食べるときは上着だけ脱いで
ズボンは脱がずにタオルで拭いた)
上着はまだ問題ないから
買い換えるの勿体無いんよね~
っと思ってたら
ズボンだけが売ってた❗️
ので、即買いしました。
久しぶりの普通のキャンプツーリング
焚き火もしてたっぷり楽しめたし
いつかやりたいと思ってる
カブで行く長距離キャンツー
の良いシミュレーション
にもなりました。
将来的には
バイクでも雨キャンプを楽しめる
くらいにスキルアップしたいですね-
おしまい。
追伸
北海道キャンプツーリング記事が
まだしばらく続きます。
終わる頃にはすっかりシーズン変わって
しまってると思いますが、気長に
よろしくお願いします