前回記事↑の続きです。
自宅を出て5日目、実質北海道でのツーリングをスタートしてからは3日目となる
8月31日(水)
のお話です。
クッチャロ湖畔の朝

清々しい朝を迎えました。

けど、
雲が多いですね。
実はこの日は道北の一部を除いて
北海道の広い範囲で雨予報でした。
しかも、午前中から降りはじめて
1日降り続くみたい。
そのため、キャンプは諦めて
昨晩寝る前にホテルを予約していました。
クッチャロ湖周辺は雨は降らなそうだった
から連泊もありかなって考えたんだけど、
日数が限られてる旅だから
同じ場所に留まるのはなんだか
もったいない気もしてですね-。
てことで、今日はここからホテルへ
ほぼ直行の予定なので、朝はのんびり

カップ麺で朝ごはん。
プラス+
昨晩食べ残しちゃってた
セイコーマートのお総菜も(^-^;

セイコーマートは、お総菜が安いうえに
種類も豊富な気がします。
北海道旅には欠かせないお店ですね!
朝御飯を食べた後は、ゆっくり撤収。

↑僕のバイクの奥にあるバイクは、
なんと、僕と同じ福岡県のナンバー!
聞けば、住んでるとこもバイクなら
家から1時間もかからないとこ。
九州のナンバーすらなかなか目にしない
こんな北の果てのキャンプ場で、
しかもすぐ近くにテント張って
キャンプしてたなんて、
すごい偶然ですよね~

もう一人、関東から来てた
タイガー乗りの方を交えて3人で
前日の話や、これからどこ行くかなんて
話をして、短いながら楽しい時間を
過ごさせてもらいました。

僕は旭川のホテルへ
他のお二人は、行き先は違えど
道東方面へ
ということで、
お別れの挨拶をして出発

最後の蕎麦
クッチャロ湖を出発してしばらく
走っていると、予報どおりに雨粒が
落ちて来はじめ、ちょうどそのころ
に音威子府(おといねっぷ)の道の駅
に着きました。
バイクを停めて、隣のライダーさんに
「雨ですね~」と話しかけたところ
そのライダーさんが
「今日、食べられますよ!」
って。
「え?なにがです??」
って聞き返したら、

美味しかった~
見るものでも使うものでも食べ物でも
歴史というか物語のあるものには
心が惹かれますよね。
このそばにもいろいろな
物語があったことでしょう。
なくなってしまうのは残念ですが
図らずも最後の日に食することが
出来たのは嬉しい出来事でした。
ごちそうさまでした。(^∧^)
ホテルメイツ旭川
そばを食べたあとは
雨のなかをひたすらに走り
無事にホテルへ到着


これがね~
評判どおり
うまい!

ジンギスカン自体をそんなに
食べた経験がないから
あまり他と比べられないけど
臭みなんて微塵も感じない
し、でもそれでいて
牛肉とはまた違う美味しさ
がある。
ついついビールが進んじゃって、
肉は追加しなかった割に
贅沢な晩ごはんになりましたw
雨じゃなきゃこんな町中に泊まる
ことはなかったですからね。
これはこれで(予定外の行程も)
また旅の楽しみですよね

食べ終わったら真っ直ぐホテルに
戻り、翌日に備えて早めに
おやすみなさい。

この日の走行ルート
(Google Mapのタイムラインから)
走行距離は
約180km
だったようです。
距離自体はそれほどでもないけど
雨のなかを走り続けたので
案外疲れましたね-(^o^;)
翌日は天気回復します!
へ続く!