初めての徒歩デイキャンプ@深坂自然の森 | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

4/23(土)、もともとはいつものようにバイクで1泊のソロキャンプを予定していたんだけど、日曜日が雨が降りそうだったんでデイキャンプに切り替え、さらにこの機会に、以前から関心のあった

徒歩キャンプ

にチャレンジすることにしました!



いままでにもデイキャンプはしたことがあったんですが、バイクだとどうしても「飲めない」からな~、、っていうのがネックだったんですが、最近よく見させてもらっているYouTuberさんのこちらの動画↓



を拝聴していたとき、「徒歩キャンはデイキャンプから始めてみるのもあり」といったことが言われているのを聞き、はたと、
そうだよ、電車と歩きで行けば飲めるやん!
と気づいたんです。
いまさらながらですが。(笑)







てことで、最寄りの駅から電車に乗り、



小倉駅名物の、駅ホームの(ここ大事)かしわうどん!

小倉駅は通勤でも通る慣れた場所だけど、


↑パンパンに詰めたバックパックを提げているだけで、なんだか旅気分ニコニコ






関門海峡を渡り、一体何年ぶりだろうかという下関駅で、電車を乗り換え。


↑車両が九州を走ってるのとはぜんぜん違う!
僕は鉄道マニアではないけど、こういう見慣れないものを見ると旅気分上がるよね!

行き先が岩国って書いてあるのも、なんだか遠くに来たような錯覚があって、またまた旅気分が上がる!おねがい








新下関駅からはバスに乗る!


乗客は、僕と、あとはおばあちゃん2人だけ!(笑)
このあと途中でおじいちゃんが1人乗ってきて、乗客4人!

長閑で良いね~照れ








バスを降りてからは、いよいよほんとの徒歩!


ぐんぐんと、歩くよ~

これでカロリー消費バッチリ🆗✌️




20分ちょいくらい歩いて、10時半頃に深坂自然の森に到着。(ここ、チェックインは宿泊、デイともに10時~)




受付をすませたら、予約していた50番サイトでチャチャっと設営!



着いたときすぐに小雨がぱらついたので少し焦ったけど、我ながらすごく手早く設営ができた!


天気予報では、朝に少しだけ雨が降るかもって感じだったから、雨でも過ごせるようにこんな感じでタープを張りました。(^-^)v



これ、アディロンダックっていう張り方らしいです。

僕が参考にさせていただいたサイトを張っておきますね。


このサイトでは、3x3のタープで1.8mのポールを使うと書かれていますが、僕は1.5mでやってちょうど良かったです。(僕のタープはDDではないけどサイズは3x3で同サイズ)



この張り方はクローズ出来ないから宿泊には向いてないようですが、デイキャンプならとても使い良いなと思いました!
初めてやりましたけど、設営もとても簡単でしたよ!

僕が今回使ったアイテムについては、記事の最後に紹介します。








さあ!


楽しいデイキャンプの始まりだ!

のーんびり寛ぐぞ~チュー


久しぶりに買った生ジョッキ缶、アワアワ~生ビール


旨い😋





あとは、食べて、飲んで、焚き火して、




なんだかんだやってたら予定してた昼寝をするには時間足りないかな~っと思いながら、それでも焚き火を終えて少しだけマットに横になったら、






あっという間に寝てました大あくび(笑)







一時間くらい寝ちゃってて、、( ̄▽ ̄;)




起きたらバタバタ片付けて、予定より少し遅れてチェックアウトして、また歩いてバスに乗って電車を乗り継いで帰宅しました!


往復の旅程なんかは、また別で書きたいと思っています。




以上、初めての徒歩デイキャンプでしたが、今回、昼寝用に持っていってた夏用シュラフや椅子(グラウンドチェア)は使わなかったから、これを持ってこなければ今度はもっと身軽に行けそうなのと、逆にタープとポールを置いてテントを持ってくれば泊まりも可能になるから、なんていうか、また一つ新しい道が開けたような感じがして、キャンプ自体もちろん楽しめたけどそれ以上に達成感のようなものが味わえました!おねがい

徒歩キャン、また必ずチャレンジしたいと思いました!爆笑




今回のデイキャンプで使ったアイテムを紹介します。



タープ

 

 

↑タープは、これの3m×3mのを使いました。DDタープではないけど、比較的ループやハトメが多く付いてるので、ある程度それらしく使えます。




ポール

 

 

↑ポールはこれ。6本連結で180cmだけど、今回は5本で使ってちょうど良かったです。




グランドシート

 

 

↑グランドシートは最近買ったこれ。僕が使ったのは210cm×140cmのです。今回の設営ではサイズぴったりでした。




以上でーす!


おしまい。(*^^*)