徒歩ルート@深坂自然の森 | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

先日初めての徒歩デイキャンプで行った、山口県下関市の深坂自然の森キャンプ場までの交通アクセス、徒歩ルートを記録しておきたいと思います。




元の記事はこちら↓

徒歩ルートについてはGoogle Mapでのルート検索だけでは表示されにくい部分もあったので、もしかしたらどなたかの参考になるかも?と思い、記録しておきます。




深坂自然の森については、こちらの公式サイト 

を参照ください。



深坂自然の森の鉄道の最寄駅は、JR山陽本線の新下関駅(新幹線も停まります) 又は、JR山陰本線の安岡駅 になります。


また、最寄りのバス停は、いずれもサンデン交通バス 


の 一の瀬バス停 又は 済生会病院バス停 になります。


安岡駅からは直接一の瀬バス停に行くルートはありません。

済生会病院へは、安岡駅からも新下関駅からも直接行けます。


位置関係は、まず一の瀬バス停はこんな↓


で、2.3kmの徒歩29分。
ただし、キャンプ場の北端に着くまでなら20分ちょいくらいだったと思います。そこから管理棟までも、キャンプ場内を歩くことでもう少し早く歩けた気がします。


次に済生会病院バス停は、こんな↓

で、3.3km43分。


見ての通りで距離は一の瀬バス停の方が短いです。
どちらのバス停から行っても、深坂自然の森に向かって坂道を登り続ける感じになります。
僕は今回は行きも帰りも新下関駅を利用し、行きは一の瀬バス停、帰りは済生会病院バス停を使いました。

新下関駅から一の瀬バス停に向かうバスに乗るには、


↑この4番のバス停を使います。

「内日河原」行きの346番ルートのバスに乗ります。ちなみに「内日」は「うつい」と読むそうです。


↑の時刻表を見てわかる通り、内日河原行きのバスは本数が少ないです。

301番ルートのバスは、済生会病院に停まります。別の乗り場からだと、他にも済生会病院に停まるバスが出ていますから、徒歩の距離は少し長くなるけど、一の瀬バス停が時間が合わないときは済生会病院バス停を使うのが良いと思います。



4番乗り場発の路線図↓


新下関駅西部循環線↓



ちょっとまだ研究不十分できちんと把握できてないのですが、この循環線は安岡駅と済生会病院と新下関駅とを循環しているようで、本数も多いから利用しやすいのではないかと思います。新下関駅からだと3番と4番のバス停から乗れるようです。



僕は、今回の往路は、4番乗り場から346番ルート内日河原行きの9:30発のバスに乗りました(土曜日)。

ちなみに、JR新下関駅ではICカード(SUGOCAやSuicaなど)が使えませんが、サンデン交通バスは使えました(車内に、昨年春から使えるようになったと書かれていました)。




一の瀬バス停は、こんなところ↓



にあります。

景色は良いですが、周りにはなーんにもありません(笑)のでご注意ください。

僕は、飲み物や食べ物は新下関駅のコンビニで買ってきました。





一の瀬バス停を降りてからは、戻る方向に少し歩くと


↑このように標識が出ているので右折、


あとは、このまま真っ直ぐ坂道を登り進んで行くだけです。



この道にはずっと歩道がありましたが、途中ではかなり歩道が荒れているところもありましたので、スーツケースやキャリーカートを引いていくのは難しいかもしれません。



15~20分くらいで、坂道を登りきることが出来、




登りきった~っと思ったところで、


↑この看板が目に入ります。


ここからは下り坂でキャンプ場の外周を歩くルートになりますが、ここからキャンプ場内を進んだ方が距離は短くなると思います。





↑ここに書いた矢印のように歩いて行きました。





で、


↓管理棟(森の家下関)に到着。













帰りは、時間的に一の瀬バス停では予定のバスに間に合わなかったときが辛いと思ったので、運行本数に余裕がある済生会病院バス停を使うことにしました。


帰りは基本的には下り坂ですが、キャンプ場から道路に出るまでが結構急な登坂で予想以上にきつかったのを覚えています。でもまあ、急な登りは少しの距離なんでゆっくり進めば大丈夫。



道路は


こんな感じ。

一の瀬バス停からの道と異なり、歩道は終始綺麗だったと思います。



ただ、距離的にはやはりこっちのが遠いですね。
長い距離でずっと坂道なので、行きに使うと結構きついかもしれません。


30分少し歩いて着いたと思います。





このバス停からは、新下関駅へも安岡駅へも行けます。


僕は、行きと同じ新下関駅へ行くバスに乗って帰りました。





だらだらと長くなってしまいまして、どなたかの参考になるかどうかもわかりませんが、以上です。


今度また徒歩キャンで行く機会があれば、安岡駅の利用も考えてみたいと思っています。