田舎食改革第1弾 嗚呼 隼 本店(隼ラーメン、大分県竹田市直入町) | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

少し前のことで、2月1日のソロツーリングで行ったお店ですが、メニューなんかの写真も撮っていたので参考まで簡単に紹介をしておきたいと思います(ツーリング行ったときの記事はこちら)。

「ラーメン隼」又は「隼ラーメン」と思っていましたが、改めて確認してみると「田舎食改革第1弾 嗚呼 隼 本店(いなかしょくかいかくだいいちだん ああ はやぶさ ほんてん)」ていうのが正式な店名のようで・・^^;
ずいぶんとインパクトある(けど覚えにくい)店名ですよね。。ま、通称「隼ラーメン」ということで良いんでしょうかね。それとも「嗚呼 隼ラーメン」がいいかな? ま、どっちでもいいか。(笑)

場所は、こちら。

詳しい地図で見る

地図が大きな縮尺しかないため少しわかりにくいかもしれませんが、道の駅ながゆ温泉のすぐ傍にあります。
道の駅の、観光案内所のある方ではなく農産物直売所の「長湯おんせん市場」のある方の駐車場に隣接して建っていますので、そちらに車やバイクを駐車するとそのまま店に入れます。
私は観光案内所のある方の道の駅の駐車場にバイクを停めて歩いていきました。こちらから歩いてもすぐです。

イメージ 1

農産物直売所のある駐車場から見た入り口。

イメージ 2

別角度から見ると上の写真のような感じ。
写真の右側(空き地の右隣)が物産館のある駐車場、左側の奥(道路を真っ直ぐ進んだ先)が観光案内所のある駐車場になります。店の入り口は2箇所あります。
(説明べたですみません。^^;)

道の駅の駐車場が広いので、バイクのツーリングで台数多いときなんかには行きやすいかと思います。

イメージ 3

イメージ 4

メニューはこんな感じ。
ちなみに、ラーメンのほかに焼肉もやってるみたいです。(焼肉のことは詳しく確認してないのでよくわかりません、すみません。)

イメージ 5

私は、とんこつ麺(あぶりチャーシュー1枚入り)をいただきました。(^^)

まず、あぶりチャーシューが香ばしくて美味しい!
ケチらないで2枚か3枚くらい入ったのにすれば良かった・・^_^;

そして驚いたのがスープ。まさに「ドとんこつ」なんですよ。(@_@;)
少し舌にざらついた感覚の残るあの感じ。
これは予想外でしたね~。

また行く機会があれば、とんこつ味噌や醤油も試してみたいですね。
そのときはもちろん、チャーシューは2枚以上で注文したいと思います。

美味しかった!(^^♪


↓ブログランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。
(バナー又は「にほんブログ村」の文字をクリックしてください。)

イメージ 7にほんブログ村




田舎食改革第1弾 嗚呼 隼 本店
大分県竹田市直入町大字長湯7952-3
食べログ:http://tabelog.com/oita/A4401/A440102/44000953/