バツイチシングルマザーの私と大学院博士課程の学生だった夫。


現在ワタシ50歳、オット39歳の年の差夫婦です。


最高の50代を送りたい、そんな私と夫との穏やかで楽しい日々を綴ります。


最近は老後資金を貯めることも目標にしています。


その過程も綴ります。






我が家はスライド式家計簿で家計管理をしています。


前回、1ヶ月分の集計をしてみたら私がとんでもない計算ミスをしていたことに気づきましたガーン




そこで、新しくアプリをダウンロードして家計管理をすることに決めました。



お陰で手計算せずに今週の残金、今月の残金が把握できるようになりました口笛



今週も2万円のやりくり費をほぼ使い倒しています。笑


私のクリニック受診で


4070円



ジム通いのための電動自転車をメンテナンスに出したら、


「この自転車の充電池、今ものすごい盗難に遭ってますよ!
充電池に鍵を付けられた方が良いと思います!!」


と言われて、慌てて鍵を購入しました【1650円】


窃盗犯は鍵穴自体を破壊してしまうらしく、修理費が6万円くらいかかるとのことでした。



私が点検で預けていた間も、充電池の盗難にあって修理されている自転車が2台もありましたガーン



自転車の充電池の鍵を買う予定はなかったのでその分今週は足が出てしまう可能性が高いです。

その分は来週のやりくり費で埋め合わせをしたいと思いますウインク


このアプリ【らくな家計簿】の良い点は月ごとに区切るのではなく、自由に区切りを設定できるところです。

まさにスライド式家計簿にうってつけ!!

私のように計算のできない人向けです!笑↓


そして、今月【5月】の残金は17324円


なんとか乗りきりたいと思いますおねがい



31日の予算を24万円にして、スライド式家計簿の35日を25万円でやりくりします。


いけるかな~微妙だな~笑



このギリギリ感が結構楽しいと感じています。


来週は月末。


ドヤ顔でご報告できるように頑張りま~す音符音符音符


【追記】


ついに我が家の総資産が1600万円を超えました!!






来週はカードの引き落としやらでおそらく少なくなってしまうんですけどね。笑


来月のボーナス入ってどのくらいになるのかワクワクしながら待っています🎵