9日前に発表された、つげ忠男さんとYO-ENさんのコラボPV「私の孤独」について「YAHOO!エンタメニュース」にご紹介いただいた。
見出しはこちら。
全文スクショはこちら。って小さくて読めませんよね。画像をクリックしていただくと本文に飛びます。
↑↑ 全文は画像をクリック! ↑↑ 期間限定なのでお急ぎを。
もちろんコンテンツ提供媒体であるデイリースポーツ系のネットニュース「よろず~ニュース」にもご紹介いただいた。
全文は上の写真(↑ ↑ ↑ )をクリック!!(多分、永久保存)
ぜひクリックしてお読みいただきたいのだけど、その一部抜粋を青字でご紹介。
つげ義春の実弟、つげ忠男がミュージックビデオにイラスト提供 シャンソン名曲を彩る
つげ義春の実弟で同じく漫画家、つげ忠男がこのほど、シンガーソングライターのYO―EN(ヨーエン)のミュージックビデオにイラストを提供し、動画がユーチューブで公開された。
両者のコラボは昨年に続き2作目。今回はジョルジュ・ムスタキによるシャンソンの定番曲「私の孤独」の新訳・新解釈にイラストを提供した。YO-ENが訳詞、歌唱、映像製作を担当。つげ忠男は「デモ音源を聴いたときの第一印象と直感で一気呵成に描きました」と語り、YO-ENは「制作を通して“孤独”というのは人が生きるうえで避けられない意味のある必要なものだと教えられました。そして“私の孤独”は私の心の影を照らしてくれるかけがえのない歌になりました」と話した。
つげ忠男は1941年、東京出身。中学卒業後、血液を売買する「血液銀行」で働きながら兄のつげ義春の影響でマンガを描き始め、1954年に貸本漫画でデビュー、1968年の「ガロ」以降は、「夜行」「アックス」等で精力的に作品を発表する。「無頼平野」は石井輝男監督で、「成り行き」「夜桜修羅」は瀬々敬久監督でそれぞれ映画化された。最新作「昭和まぼろし忘れがたきヤツたち」(MeDu COMICS)は第24回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で審査委員会推薦作品に選出された。
ニュースでリンクは貼っていただいてはないけど動画はこちら。
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
記事本文には出てこないけど動画ではキャプションしていただいているようにギャラリービブリオは「美術協力」という形で関わった。そんなわけで無理くり「ギャラリービブリオ関連ニュース」にカウント。
・・・・・・・・もうすぐ開催・・・・・・・・・・・・・・
7月23日(土)、 7月24日(日) は完売しました。
「YO-EN唄会 黄昏に恋して 2デイズ」vol.14
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
8月21日(日)
パギやん&春日hachi博文ジョイントライブat ビブリオ
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
・・・・・・・・・・・・公開中・・・・・・・・・・・・・・
当ビブリオが「美術協力」したミュージックビデオ「私の孤独」「わたしはわるい人間だもの」、YOUTUBEで無料公開中です。
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリービブリオ公式サイト
https://www.gbiblio.jp/
国立駅前。展示、ワークショップ会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室も。
御用の節は上記公式サイトの申し込みフォーム、または・・・、こちらをクリックしてメールください。
中の人はこんな人です。
↑↑久保新二&しのはら実加「下町禁足地」にゲスト出演。 詳細は画像をクリック! ↑ ↑