大好評発売中の「国立名物「俳画カレンダー 令和2年」 (←クリック!!)について、昨日12/5(木)付け「asacoco」にご紹介いただいた。

 

 

「asacoco」は月2回、多摩エリアの28市町村の朝日新聞に挟み込まれるタブロイド判タウン紙。かつては「アサヒタウンズ」といって朝日新聞の子会社だったが、同社の都合で廃刊。しかし「やめないでくれ」という読者の熱い要望で編集長を社長とし「asacoco」と改組して独立復刊してから数年。カルチャー、アートへの目配り、社会の事象への問題意識の高さでは定評がある。

 

 

 

 

1面は三井絹子さん。

 

 

僕は15歳から17歳にかけて絹子さんと一緒に活動していたことがある。今の年齢になると2年間はあっという間だが当時の年齢ではかなり長い時間だった。厳しいがとてもやさしい人だった。もちろん、先方は覚えてないと思うが。

 

 

 

カレンダーがご紹介いただいたのはめくって2面。

 

 

 

 

カラー図版入り。ありがとうございます。

 

 

昨日から何本もご注文、お問い合わせの電話をいただいた。

 

 

中には末尾にあるプレゼント応募をうちに送られてきた方もあったが(当然、編集部あてが正しい)、感謝を込めて編集部までデリバリ。

 

 

あっ、一面の目次(?)にまで書いていただいてる。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

・・・・・大好評発売中・・・・・

(増田書店、PAPERWALLnonowa国立店、金文堂、ビブリオにて。

 

国立名物「俳画カレンダー 令和2年」 ←クリック!!

 

 

・・・・・もうすぐ開催・・・・・・

12月14日(土)、15日(日)

Handicraft Artist展~ものがたり~  ←クリック!!

 

 

2020年1月11日(土)

中川フォークジャンボリー㉙ with オオタスセリ ←クリック!!


 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハテナダイアリーの過去記事

http://d.hatena.ne.jp/banka-an/

 

ギャラリービブリオ公式サイト

https://www.gbiblio.jp/

国立駅前。展示、ワークショップ会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室も