● トヨタ新型EV「bZ4X」、英国での価格は635万円から、ライバル「アリア」との比較は… | エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

エコカーブログ [eddie-k's eco_car blog]    

“Hi,folks” 自動車やバイクの「新車情報」、モータースポーツ関連の「レース情報」などをメインテーマに、「エコカー」や「環境・新技術」に関するトピックなど、私見をまじえて紹介するブログ

【 Check it out ✨】 #エコカーブログ +『X』で配信中!



◆新型bZ4Xの英国価格を発表!グレードは6タイプ用意
トヨタの英国法人は同社の新たなEVブランドなる「bZシリーズ」の第一弾となる新型「bZ4X」の価格を明らかにした。


トヨタ初となる本格的量販電気自動車「bZ4X」のグローバルでの販売に先駆けて設定されたイギリス価格は、ベースとなるFFモデルは4万1950ポンド。1ポンド152円とすれば638万円になる。すでに発表されている日産自動車の新型「アリア」FFベースモデルが4万1845ポンド(同636万円)なので、ほとんど同じ価格設定ということになる。


ちなみに、アリアの日本価格は539万スタートです。結論からいうと、もしbZ4Xがイギリスのように日本でもアリアと同等の価格の価格設定をしてきたら、すでに先行オーダーを開始している日産にとって相当厳しい戦いになるだろう。

 

 

コアな日産ファンというユーザーでなければ、最悪キャンセルすらあり得る状況といっていいだろう。それでは、なぜアリアが厳しいのか…。それはすべてのスペックで後発の「bZ4X」が優位な状況となっているからだ。詳しく見てみよう。


◆日本仕様のサイズ、bZ4Xのホイールベースは2850mm、アリアの2775mmよりずいぶん長い
全長もbZ4Xの4695mmにアリアの4595mm。ホイールベースで決まってくる車格からすれば(キャビンスペースはホイールベースで決まってくる)、bZ4Xのほうが車格は上の分、価格も当然高くて然るべき。


そのため、ボディサイズを金額差に換算すれば、20万円から30万円相当と考えていいだろう。加えて電池容量でも差がある。bZ4Xのベースグレードは電池容量71.4kWh。アリアが66kWhと、bZ4Xの方が若干優位となる。


また、欧州WLTPモードによる航続距離を見ると公表済みのアリアで359km。bZ4Xは電池容量が多いだけでなく電費も良いらしく、関係筋の情報だと450kmくらいになると予想されている(日本のWLTCモードでは500km前後)。欧州の電気自動車比較サイトを見ると、寒い日にヒーターを使用するというもっとも厳しい状況の航続距離でbZ4Xは270kmで、アリアは235kmと予想している。


◆現在の電気自動車の価格設定は、電池容量によって決まってくる!?
アリアも66kWhと91kWhの2タイプから選べるが、日本仕様で80万円差。電池容量からすればbZ4Xはアリアの66kWhより17万円高くていいはずだ。また、日産自動車の今後の動き次第になるのだけれど、決定的な理由になりそうなのが電池の寿命です。bZ4Xは、どうやら10年/24万kmで90%を目標にしているらしい。


保証内容については、まだまだ詳細不明ながら、これに近いスペックにしてきたら、日産は勝負にならない。ちなみに日産「リーフ」の保証は、8年/16万kmでおよそ70%(正確な数字は公開していない)というもの。もう少し正確にいうと、日産の保証は「本来12セグある電池表示が8セグになったら、9セグの電池に交換します」というものだ。そもそも8セグが何%か不明。リーフスパイ(バッテリー情報を知るアプリ)でOBD2(故障判断装置)から情報取ると、8セグになったら70%を切っているという。


トヨタの10年/24万kmで90%と比べられたら大いに厳しい。というか勝負にならないです。加えてbZ4Xは100V/1500W電源を装備するなど、実質的なスペックで勝っている可能性が大なのです。といったことを総合して考えたら、日本でもアリアと同じ程度の価格設定をしてきたらbZ4Xの圧倒的優位になってしまう。さてさて、それでは日産はどうしたらいいか。


ひとつは電池の保証をトヨタ並にすること。というか絶対に同等としなければ勝負にならない。ふたつめは未だ価格を発表していない大容量電池搭載(91kWh)のベースグレードを思い切って安いすること。80万円差を40万円差くらいに縮め、580万円くらいに設定したらbZ4Xと価格で勝負出来るようになってくるだろう。このふたつを攻めない限り、bZ4Xが優位になることは間違いないだろう。


今後は日本市場へも電動化の波は激しく押し寄せてくるだろう。ライバル・トヨタだけでなく電動車を送り込んでくるすべてのメーカーに対し、今後の日産自動車の価格設定や電池対応にも注目が集まることだろう。


 

 

The eco_car blog Front Page
  ↑ ↑ ↑ eddie-k's eco_car blog ↑ ↑ ↑

 

 

【 TOYOTA bZ の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=UolII1L4y-k

 

 

【 Nissan Ariya. The Next Gen-EV の動画はこちら 】

https://www.youtube.com/watch?v=IYkLjcQP26M

 

 

楽天モバイルI
楽天モバイル
 「楽天モバイル」 への乗り換えプランについては こちら

 

 

イベントバナー

 

 

         車ブログ

 

 

follow