こんにちは、


最近モヤってばかりの学童です昇天


先日の負 荷 試験。




さらに少し前におやつの時間に

🥜入りのベビスターラーメンが出て

(🥜系のお菓子よくでる)


食べれないからいつも通り別のお菓子に

ビビだけ変えてもらったところ



それ見た

お友達がズルイと言い出し



指導員も


どうする?

🥜だけどけてベビスター食べる?

聞いたらビビが困ってしまったので

みんなから少し離れた場所で

もう一度聞いたら


ショボーン食べれないから変えて欲しい、と言ったので

他のものあげました。



という話をお迎え時に

指導員から聞きました真顔




子供がズルイと言うのは

仕方ないとして



指導員さん…

ビビにどうするか聞かないで無気力??



のけてだって食べさせないでって

伝えてあるはずなのに。



ビビにも帰りに

どする?って聞かれても

食べれない!って

ハッキリ言わなきゃダメだよ。

と再度言ったんだけど



ショボーンみんながズルイって言うから

言えなかった…



昇天昇天



この話を栄養士さんに話したら

先生に聞きに言ってくださり



豆まき(落花生撒き)は

今回はたまたま症状が出なかっただけで

粉を吸い込んだだけでも

症状出る可能性があるからNG 


🥜ベビスターも🥜のけてもダメだと。

 

やっぱりそうですよね昇天


 

どれくらいで症状がでるのか

わかっていなかったので

触るのもNGと言われてたので


学童にも伝えてるのに豆まきさせないで不安

(もちろん本人にも触らないでと言っていたのですが…昇天




再度ビビには

🥜入ってるお菓子はどけても食べてはいけない!

ズルいと言われても気にするな!

具合が悪くなったら大変だよ!

🥜をさわってはだめ!


と言い聞かせました。



で。豆まきする日は

学童は休ませます昇天



指導員もころころ変わるし
人数も多いので
事情を知らない指導員もいる可能性も
あるので…


栄養士さんも
わざわざ🥜で豆まきする必要なんて
ないのに。

とおっしゃってて…

ほんとそれだ物申すと思いました。


が、やめて欲しいとは言えないので…



普通ならやらないと思うんだけどね…
そこが学童だわ昇天
   


ちなみに、昨日も🥜入りベビスターラーメンがおやつに出て、今回はすぐに変えてもらったそうです。


ベビスターラーメンだって
わざわざ🥜入り買わなくてもいいのに。と
思ってしまう私でした昇天



ちなみにオヤツは通常通り学童で出してもらっています。
アレルギーが発覚したのが入学後なためかとくに、家から持参といった話もこれまで出ていません。
学童のマニュアルにも記載がないので何も対策していないだけかもしれませんが昇天


こちらとしても🥜なら避けれるから平気かな〜と思ってしまっている部分があり(甘いですか?)あーだこーだ言って、じゃあ受け入れ出来ません。と言われるのが怖くて何も言えません昇天


とにかくビビに言い聞かせるしかないですよね。
自分の身は自分で守る物申す


さて、今週も頑張りましょう!


ではバイバイ