【ノーフォークホテル】でのホーチミンの入国隔離3日間レポート♪2022年1月 | バンコクとサイゴン(ホーチミン)で駐在妻になってみた…の巻♪

バンコクとサイゴン(ホーチミン)で駐在妻になってみた…の巻♪

バンコク→ホーチミン
駐在2ヶ国目(オットは3ヶ国目)美味しいお店やお料理、美活などPR記事一切無し!全部自腹wでリアルなアラフィフ駐在妻LIFEをお送りしています♪

テーマ:

ベトナム・ホーチミンからシンチャオ🇻🇳


前回からの続きです✈️


『【最新版】一時帰国からのベトナム再入国レポート 2022年1月編』ベトナム・ホーチミンからシンチャオ🇻🇳皆さま、ご無沙汰しております本年も宜しくお願いいたします🎍私4ヶ月間、オット1ヶ月の一時帰国を終えホーチミンに戻り…リンクameblo.jp


一時帰国から無事再入国した後、お迎えの車でホテルに移動🚗


ホーチミン市人民委員会通達第4519 UBND-VX号(入国者のための医療隔離管理・監察の規程について)リンクwww.hcmcgj.vn.emb-japan.go.jp


22年1月より自宅での3日間の入国隔離も可能ということで期待していましたが、実際の運用が不透明との事で結局はホテルでの隔離となりました🏨


沢山ある指定ホテルの中でデリバリーの受け取りも可能で日本人の多くが選んでいるのが

・ホリデーイン

・イビスエアポート

・ノーフォークホテル

との事で我が家は家から近い


Norfolk Hotelノーフォーク ホテルについて サイゴンを楽しむのに...リンクhotel.thenorfolkgroup.com

を選びました。


1区ベンタイン市場の近くに位置していて日本人街レタントンにも近いので、デリバリーがホカホカで届くのと、朝食が割と美味しいとの情報でこちらにしました🍴

(食事重視🤣)


ただし、ホテルは結構古い💧

でも掃除が行き届いていて清潔なので快適に過ごしましたよ〜!



ご家族で隔離の方やご主人が隔離期間もお仕事やオンライン授業などがある方は広めのスイートがオススメ✨


日中お部屋を分けた方が良いですもんね〜‼️


上記3ヶ所のホテルには広めのお部屋があるそうです。


ホテルに夜着いたので到着日はすぐ寝てしまいました💤


お部屋は特に問題なかったけど、ウォシュレットが無かった…

いや、日本の生活に慣れ過ぎてて当然あると思ってたけど、ベトナムだと普通になかなか付いてなかったんだよねー、忘れてた😅



こうやってデリバリーも取る想定でお皿も使うだろうからとちゃんと新しいスポンジと洗剤もありました🧽


で、ゴミは10時まで部屋の前に出せば防護服のスタッフが回収してくれました。

あとは1日1回検温に来ます。

隔離と言ってもそれだけ🤣



ノーフォークホテルは1泊朝食付でメニューはこちら↑

日替わりで選べるので2〜3日なら飽きません!



初日はこんな感じ🍴

で、お昼は日本で食べ物を色々買って来ていたので持参のカップ麺を食べましたカップラーメン



食事以外の飲み物はお水やインスタントコーヒー、紅茶はサービスされます☕️

なので炭酸水やビール、お酒はFarmi さんからデリバリーしました。

『Farmi♡でおやつ食材をデリバリー♪ベトナムで日本語でオーダーできるデリバリーアプリ』ベトナム・ホーチミンからシンチャオ🇻🇳ベトナムの新型コロナ感染者は245人と微増…海外から帰国した人とハノイの病院のクラスター感染なので、管理はきちんとで…リンクameblo.jp


Farmiさんは日本のクレジットカードで支払い可能だったので助かりました✨

オーダーして指定の時間にフロントに預けてもらいました。

すると届いて10分もしないうちにスタッフがお部屋まで持って来て下さいました🙏



1日目の夜ごはん🍴はぎゅう丸さんのハンバーグをデリバリー🛵

『Gyumaru(ぎゅう丸)♡ホーチミンで美味しいハンバーグと言ったらここ!レタントン』ベトナム・ホーチミンからシンチャオ🇻🇳最近、ホーチミンの日本人街レタントンにばかり出没しているワタクシだって〜、買い物便利だし日本のお店いっぱいあるんだも…リンクameblo.jp

こちらも日本のクレジットカードが使えるGrabでデリバリーし、フロントに預けて貰いました🛵

そしてまたまたホテルのスタッフがすぐに届けてくれたのでホカホカのまま頂く事ができました🍴

とてもありがたいです🙏


しかも、ぎゅう丸と言えばのハンバーグに箸を入れた時の肉汁プッシャー💦もちゃんと再現できてテンション上がりました👏



2日目朝食🍴はフォーが選べました🍜

麺とスープはちゃんと別々で来ました👏



久しぶりのフォー美味しかった😋



で、フレンチトーストとサラダも一緒にオーダーしておいて日本から持って来たカップスープと共にお昼に頂きました🍞

…これはちょっと大味だったけど😅(笑)


で、この日に検査しました‼️

日本でもPCRと抗原検査、到着時にも空港で抗原検査、そしてホテルでもしてだいぶ陰性確認した感じ🤣



2日目夕食🍴

レタントンのタイ料理🇹🇭

Som Thaiからデリバリー



久しぶりのタイ料理が旨過ぎた😋



ワインも美味しい🍷


で、ホテルは到着日を0日目にカウントして4日取ってたのですが、フロントからの電話で「国からの指示?で陰性なら明日帰っていいですよ〜!ホテル代も1日分返金します」との連絡が‼️

これには驚きました😲


それから出国前にインストールしたアプリ「PC-COVID」ですが、私のように2回とも日本で接種した人はアプリにワクチン接種証明書を登録しなければいけないのですが



アプリ上にこのような案内が来て登録することができました🙌


現在は健康申告など色々あったアプリがこちらのアプリに統合されているようで、今のところ従来のアプリSo suc khoe dien tuなどは必要無さそうです。


新型コロナ対策の関連機能を一元化、新アプリ「PC-Covid」が登場[社会]新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策関連の機能を一元化した新たなアプリ「PC-Covid」が30日、リンクwww.viet-jo.com



で、最終日となった3日目朝食🍴はこちらも久しぶりのバインミーにテンション上がる⤴️🤣


で、昼過ぎまで待っていたのですが連絡が無いのでフロントに電話📞

すると

「陰性だったから帰っていいですよ〜」


で、あっさり家に帰れた🤣


で、上のリンクの「入国者のための医療隔離管理・監察の規程について」(第4519/UBND-VX号)によると


十分なワクチンを接種もしくは感染から治癒している入国者:自主的に健康観察を行い、周囲の者と接触しない、入国後3日間は滞在先から外出しない。


とあるので、外出禁止は3日だけで入国後14日間は健康観察のみ(感染対策など、諸々注意しながら外出も可能)との事です。

1日1回PC-COVID アプリから申告するだけの模様…


会社からもオットは基本在宅勤務ですが、客先に健康観察中である旨を伝えた上で客先が了承すれば訪問も可能との事でした。


これはお住まいの地域、会社により対応は異なるようなのでご確認下さい🙏


ホーチミン:入国者管理プロセスを発表、オミクロン株に対応[社会]ベトナム国内で新型コロナウイルスの変異種であるオミクロン株が確認されたことを受け、ホーチミン市人民委員会はこのほど、新たな入国者管理プ...リンクwww.viet-jo.com


そんな訳で既に自宅に戻っています🏠

暫く留守にしていたのでお部屋がどうなっているか心配でしたが、我が家はサービスアパートなので帰宅初日から綺麗で嬉しかった💕


そして担当のハウスキーパーさんが挨拶に来て下さいました✨


久しぶり!

留守を守ってくれてありがとうございますとお土産を渡しました🎁


やっぱり海外の仮住まいとはいえ自宅は最高ですね‼️
…東京の家も自宅なんだけどな🤣

またここから色々発信しますので宜しくお願いいたします。

それでは皆さま、良い1日を✨


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村