皐月賞 アンタレスS 他 対角理論の結果 | 今日の風、競馬ブログ

今日の風、競馬ブログ

枠順抽選を表にして対角関係という事に注目し、裏から見たような解析をすることに成功しつつあります。
抽選によって表に現れる特色。これを使って馬券予想をしております。

 

おはようございます。

 

昨日は、かなりの迷走モード・・・

 

結局、重賞レースは完敗。その他のレースも大した的中もない。

 

どうしたことか。青文字の活躍のことを書きましたが、結局大した役に立っておらず

 

ご覧いただいている方に申し訳ないくらいです。

 

 

迷走モードになったキッカケは

 

日曜最初の中山7R 勝浦騎手の最後の騎乗レース

 

 

このように1-5と9-15が一段づつずれて並ぶ姿

 

これまでにも気が付いていたことなんですが、9-15のことには気が付いていたんですが

 

1-5もそうなっているとなるとこれは何を言いたいのか?ということになりますよね。

 

 

日曜のレースは、実は結構このパターンが多く出ていることがわかりまして、土曜はどうであったのか?を見ると

 

 

6頭立ての9R山藤賞のみでした。

 

5-4が同じように一段づつずれて並んでいます。

 

そしてセンター段から来ている。

 

それなら、7Rは、4段目か8段目だな。と見たとき8段目は、太字15と9が重なっているから8段目と判断し

 

15番から購入してみると

 

来たのは4段目の方・・・8段目など何もなく、太字も15・9ではなく2・11の方

 

 

掲載した表を見ても確かに青文字段は来ていますが、8段目としか思えない状態

 

どうしてか??と思いながらも8R

 

またもや5-7の一段ずれ 7番が単勝1倍台ということもあり、1番人気ですが1-7-8を大本線で購入してみたら

 

その通り。

 

 

次の利根川特別

 

やはり5-4が一段ズレ

 

ならば4か5番じゃん、それなら3番人気の4番からとしてみたら

 

6段目は14番。 いやぁ・・・どうしたら見極められるか?とアレコレやり始めたんですが、すぐには見当たらず・・・

 

 

次のドゥラメンテCにも2つの一段ズレがありました。

 

2番人気の9か5番人気の10かで迷いましたが、皐月賞では恐らく出番がないであろう松山

 

ここで来なきゃ、来ると来ないだろうと考え10からにしたんですが、2と8を本線にできず

 

タテ目食らって終了

この一段ズレの現象は、わかったんですが・・・何がどうなっているとなのか?が見えず皐月賞に・・・

 

 

皐月賞は11-3の一段ズレがありました。4段目 3-11ではないでしょうから14番シンエンペラー

 

青文字も14ですし。

 

ちょっと自信をもってここからとしました。

 

 

 

8段目に8-13が並んでいることは理解してました。ただ・・・このパターンは来ない事が多く

 

本線を2・9・10・12としたんですが

 

何と!来たのは8段目8-13の並び・・・そして11-3の一段ズレからは12番

 

14番は最後苦しそうでしたね、5着。

 

どういうことなのか?

 

 

アンタレスS これは一段ズレは無く、3番と10番がとにかく臭いと感じながらも8段目 8番から購入

 

16番も本線に買っていましたが、8番は馬群・・・・

 

 

これはどうしようもない・・・何故に?

 

 

福島民報杯は、これは4番だろ。ということで的中しましたが、ここでも3着の13番の配置

 

あるかもと思って買ったんですが、この後こういうことが大切になることが見えてきます。

 

 

とにかく、重賞レースがまるでダメ

 

どうしたらこれを克服できるのか?昨日は最終は全て参戦せづ。 どうしたら を考える時間としました。

 

 

両重賞をハズして大きく赤字にもなってましたしね。

 

 

この1段ズレ、福島メインの3着のような同段に同じ馬番が入る事例

 

2つの事例はなにかある。その他には・・・・だいぶ考えました。

 

そして、今日の現時点での結論は、パターンを見抜くしか道はない。というところに至っております。

 

 

上手く行った事例から見ていくと

 

パターンとは、4-9のような・一段ズレのパターン

 

・青にした対角関係パターン

 

・緑の並列配置パターン

 

このレースにはないけど、・特殊パターン2つ

 

5つほど見つけられています。

 

 

福間民報杯は、一段ズレパターンに青対角パターンが重なって、一段ズレパターンの8段目ではなく7段目であることを

 

表しています。この2つの要素から人気的にも4番が浮上してくると思われます。

 

更に同じ青の対角パターン12・14段目から13段目を見ると4番がいて、どうもこれではないか?となります。

 

緑の並列配置から13ですが、やはりこれも13段目にいておやおや?ですね。

このパターンという視点で考えると、皐月賞は

 

一段ズレの部分には何も係わっていません。

 

 

11・13段目の対角配置、ここに緑の並列配置が係わっている。ナルホドな気がします。

 

それと新しいパターン、黄色のこの形 どうもこれは来るようです。

アンタレスS

 

黄色にご注目、皐月賞の8・9段目パターンと同じです。

 

更に、黄色も緑も並列配置という結果

 

ドゥラメンテCにしても

 

 

3-9と10-5の一段ズレがあって、青4-13の対角関係が重なり3-9の一段ズレは4段目ではなく3段目であることが見えてきます。

 

ただ・・・自身も9か10かで迷ったくらいなので、3段目となったら9番へ行きそうな気もしますが・・・

 

 

利根川特別も

 

 

4-5の一段ズレに5-4は対角関係ですので6段目といいたいのですが

 

7段目は5-4に囲まれているような形 これもパターンのようです。

 

 

中山7Rも

 

 

今までの説明だと9-15の一段ズレと青の対角関係がビッチリ重なる8段目といいたいですが

 

黄色の12-4この形 これパターンのようです。

 

それより表の下部に並列配置が固まっていますが、あぁ・・・そういうことねって確認しながらパターンのどこにいるかを

 

見ないといけないということなんですね。

 

今週から開催替わりとなりますが、パターンもそれほど数が多くない様なので、組み合わせのどこなのか?を

 

見抜ければということのようです。

 

ただ、ピンポイントにコレという事ができず、段単位ですので。ここはどうにもならないですかね・・・