BANです。

こんばんわ。
もうjustice tourでの最期の遠征、名古屋も終わりました。

とても充実した今ツアー。

まだ振り返るのは早いかもだけど、リリースパーティーである和歌山がかなり前かのよう。

津山では沢山わがまま聞いてもらってBBQ楽しんだし、お客さんが全然いなくてどうしようってなった日もありました。

でもどう転んでも、これでどうにかしていくしかないんですよ、僕は。


それは僕だけじゃなくて、今同じステージに立ってるメンバー全員だと思うけど。

今回のリリースで沢山の事を学んだ。
1stのときなんかよりも。

世の中の厳しさであったり、音楽の深さ。



なんにも考えないで、ただ演奏しているようじゃ一生売れるバンドになんかなれないんだろうなって。

楽しければいいなら、アマチュアでいいんです。

正社員として仕事して、土日にホールレンタルでもして、身内でライブをした方が幾らか楽しいし、未来が見える。


でも、その未来までも犠牲にして音楽に時間を費やす理由とは?
そういう話なワケですよ。


普通だったら、CDをお店に置いてもらおうなんて思っても無理だよ。

地上波で自分の曲が流れるなんて無理だよ。


色んな関係者さんが関わって、メディアは成り立ってて、明らかなアマチュアとプロの違いはそこにある。


だけど、そのプロの中にも沢山カテゴリというか、格差と言えばいいのか、明らかな違いがあります。

僕たちはまだ沢山露出している方だし、友達バンドで同じインディーズでもアマチュアに毛が生えた程度でしかないところがわんさか。


僕は一度チャンスを逃してしまった人間だけど、まだ僕の隣にはチャンスがある。
それを肝に銘じて頑張らなきゃいけないんだ。

バンドはただ一人で成り立っていない分、メンバーと想いや目標を共有しなければいけない。


絶対に不可能なんだよ。

生まれも育ちも違う人間が一つもブレがなく、一つの目標に向かって行くなんて。


誰かが必ずストレスを貯めて、誰かが潰れてしまう。

でも気遣いでフォロー出来る部分は間違いなくある。


甘ったれた考えだけど、日本で
いや、世界で一番大きいステージに立ったとき、メンバーとは変わらず仲良く抱き合っていたい。


ROCKはさー、とか関係ないというか、吐き違いだよ。

喧嘩するときはする、仲良くするときはするでメリハリを付ければ絶対に可能だと思うんだ。


さっき言った、一つの目標に対してブレなく全員が動くのは無理かもしれないけど、
ゴールに辿り着いたときにはそのブレは関係なくなってるワケだから。

手段はここまで来たら選んでいる場合じゃないんだよね。

恨まれたっていい。

蹴飛ばしたって良い。


最期の照明が一番眩しいものにする為にも、今は汚い水を飲んだって構わない。



とりあえずもうワンマンまで時間がない。

9・15で少なからず僕は変わらなきゃいけない。



とことんスパルタでいきます。


僕に力を下さい!

BANです。


おはようございます。



先日は4年ぶりほどの仙台へ。


THE LOCAL ART先輩と共にね。



この日は自分個人、忘れていた感覚を思い出させてくれる、そんなライブだったのです。


どういうことかというと、単純にライブに対するテンションというやつでしょうか。



最近の悩みではあったのですが、大体が尻上なライブで、最初から飛ばしていけなかったのですよ。



自分でもよく知っています。


一番初めの出音、見た目で、フロアから見ている人が感じるアーティストの印象が決まるということ。




大事なんだけど、スゲー難しいワケで。


特にアウェイな場所ほど。



でもアウェイな場所だからこそやらなきゃいけなくてね。




ドMになりたくなけりゃ、一発で決めろということです。


それが今回はローカルアートに教えてもらえました。



というか、勝手に察しましたよ。



あ、これだと。




どんどん経験値を積んでるワケだし、メンバーとはちゃんと共有して、僕たちだけの世界観が作れるようにしていかないといけないよね。



頑張るよ。



そして9月15日、下北沢SHELTERワンマンライブまで残り一ヶ月と少しです。


正直ドキドキします。


でもここに関しても僕が思うことがあります。



何かをしようとか考えていくんじゃなくて、自然のままこのjusticeのツアーで学んだことをステージで表現が出来ればいいなと思っています。


ステージに台本は必要だけど、僕とってのステージは感情表現の場所だから、台本なんかで縛られたくないんですよ。



コンビニからでもチケット購入出来ます。


是非とも9/15にはシェルターへ遊びに来てくださいね。



お待ちしております。



そういえば、10月後半には和歌山に帰れるかも。


丁度ワンマンも終わって、息抜きがしたい時期かもしれないし。


5日~一週間くらいは滞在したいけどね。



年内に帰れるのはこの日が最後かな。


来年には来年にはと、毎年言い続けていますが、、そんなもんですよねw




10月のKISHU ROCKに出れればよかったんだけど、ライブがかぶってしまってるみたいだし。




というワケで、今年もこっちで年越しかな。



毎年お世話になっています。w




ではこの辺で。

BANです。


更新が久々になってしまって申し訳ない。



なんだかんだでツアーも久々に、台湾へ遠征。

WAKE UPフェスへ出演していました。



このツアー始まってからフェスへ出るのは初めてでしたが、なんかここ最近経験したライブの中でずば抜けて楽しかった記憶しかない。


もう僕もそれなりに台湾へは通っているし、一人で行動とかしても不安じゃなくなってきたし、食べ物に関してもだいぶ慣れた。


友達も徐々に増えて、もう海外じゃないみたいな感じ。


ましてやここ最近の僕は友達たくさん作りたい計画があって、無駄に絡む!



これを海外でやると、やっぱり日本人って根暗な奴が多いんだなって感じるよ



もっとオープンになればいいんだよ。



楽しければ笑えばいいし、悔しかったら泣けばいい。



言いたいことは面を見て言えばいい。



彼らからはたくさんのものを教えて頂きました。



そんな台湾のムービーを作りました。

10分もないものですが、十分楽しんでもらえると思います。


今回撮影したものは間に合えばワンマンで限定発売されるDVDに入れようと思ってます。



今日はここまで。



また会いましょう!Fated Studio Channel ←ムービーはこちらから。

今と何か変わっていただろうか。

とか、考え事。

僕が仮に女子として生まれていたならすぐに結婚とかしたのかなー?

もし今の考え方が反映されているのならそれはないだろうけど。

同じように音楽での成功を目指して頑張っていたのだろうか。

昨日はある邦画を観ました。

女の子って男よりも楽して稼ぐ方法って探せば幾らでもあるワケで。
でもだいたいはプライドを捨てる事が大前提になるけど。

目標を叶える為には手段を選ばないって子は意外に多いし、僕の周りにもたくさんいる。

なら、男として生まれた僕が、手段を選ばずに出来ることってなんだろうかと。

ハイリスクな仕事って確かにあるんだけど、命を掛けて、それで命を落としてってなった時点で意味がないワケじゃない?

その他の方法を考えたりする。

僕は年々色んなプライドや考え方を捨てていってる。
例えばツイキャス。

簡単にアクセスが出来て、簡単にアーティストの生配信がただで聴ける。

時代の流れなのは理解したから僕もやろうと思った。

だけど、本来なら音楽で生計を立てていこうとするならば、自分の行動には常にお金を発生させるべきなんだろうなと。
また、昔の自分なら弾き語りを公開するっていうの自体を嫌がっただろうな。

謎な人物なままでいたいっていうか。

まぁ今も十分謎なキャラだと思いますが。笑

音楽業界やインターネットがこの先どうなって行くかはわからないけど、柔軟に対応出来ないと潰されるよね。

だからこそ今力をつけていかなきゃいけなくて、財力に不安を感じる。

体が動く内にしっかり稼いで、老後にはゆっくりしたいからとりあえずガムシャラにガンバる。


今日はそれだけです。

9月15日下北沢SHELTER近づいてます。
僕を応援して下さってる方には是非参加してほしいな。

僕に最高の景色を見せて下さい。


それでは、今日も全力で!
外は騒がしい

見上げた空の雲はいつもにも増して早歩き。


そんなに慌てなくてもいいのに。


明日は僕のもうひとつのバンド、Sineが渋谷でライブだよ


天候を気にしたいところだけど、僕はいつもこんな感じで。



大雨だろうが台風だろうが、ライブはライブ。


とりあえず気をつけて遊びに来て。


来週フェイテッドは埼玉の西川口Heartsでライブ

いつもSineでお世話になってる箱だから、フェイテッドで出るのが変な感じ。


いい日にしたい。



ここ最近ツイキャスを頑張ってたんだけど、徐々に声を痛めたから少しだけお休み。

来週にはまた沢山するから遊びに来てね。


そして本当は今日もリハーサルだったんだけど、メンバーが帰れなくなるかもしれないからお休みにした。

事故があっちゃ意味がないもんね


その分自宅で沢山練習してもらわないとね。



僕は今日は早く寝て、明日ライブまでの間作曲に専念するよ。

最近少しでも目を閉じるとびびっとインスピレーションを感じて曲が降りてくるんだ


素敵。


沢山曲を作って、まだまだ沢山リリースをしていきたいんだ


フェイテッドもSineも必ず結果を出したいんだ



じゃなきゃ、僕が大事な時期をこっちで暮らしている意味がないから



後の事を考えるのは嫌いだけど、僕と関わってくれた人は皆幸せになってほしいというか

幸せにしたい。


こういうのは大切な人ができたときの為に置いておけって思われるかもしれないけど

僕にとっては何よりも優先したいものがこの音楽だよ


ここ最近で沢山の刺激を受けて、多少なりとも考えを改めた


まだ結論も結果も出てないけど、見たいと思う景色はある


それはずっと昔からぶれない。




本当は今日の雲のように僕も慌てた方がいいのかもしれないんだけど

慌てたことで失うもの、

沢山見て来たからもういいんです


ただ間違いのない判断で僕が動かしていく



心の芯は何も変わっちゃいない。



最近は何も考えずに横になって空を見ていたいって思う。


それって病んでるとかそうじゃなくて、
一つの壁を目の前にしている人間が思うことみたいだよ


そう、沢山壁も課題もあって。


本当なら嫌になってもいいんだろうけど


全部全部全部

自分で選んだ、決めて来た道だから苦痛とは感じない。


楽しみだよ。


生きてるから時間は止まらないし、周りが変わっていくのが当然。


自分だけが変わってないとか考えるんじゃなくて
いつまでも子供でいられる、夢を追える大人になりたくて。


だから空を見ていつまでも何かを感じられる人になりたい。


毎日見てると違いがよくわかるようになるんだよ。
今日の空、昨日の空



今日も自分は小さいなって教えられる


もっと大きくなって、この空に近づきたい