今の世のトウリの実・め | ラテックスは妄想中

ラテックスは妄想中

暴走ギミな妄想をチラカスBananaです。
甘味世界を目指し オリジナル小説書いてます。
腐 要素 多くなってきちゃいました。苦手な方ご注意ください。

 

 

なんだかこの人にとって

対人面で

お願い事は全部

言ったもん勝ち

って空気感

否めなくて

 

極力

関わり合いたくない

巻き込み系な

存在の言動に

 

今は

何を言ってもダメだろうと

諦めつつ

 

こそこそと

黙って

離れた集団

 

雑談で盛り上がっている

留学生たち

 

…その場を離れた

人間の事など

気にも留めていない

だろう

 

再度

係わろうとする格好で

引き出されるの

居た堪れない気分

 

顔に出さないように

呼吸

整えていれば

 

隣のサカシタさん

張った声で

 

「おぅ?今から飯か?」

 

アオイさんのいる方向に

投げた挨拶

 

なんだろう

この怖いもの知らずな

感じ

 

アオイさんの周囲の

多国籍な面々

サカシタさんの

視界には入っていないのか?

ぎょ…っと思いつつ

 

今の問いかけに

誰が返事返すのか

 

ざっくり

眺めながら

 

あぁ…そういえば

 

通訳助手の男性と

アオイさんって

親しそうだった…なぁ

 

 

サカシタさんも

そういう関係値が

あるかもしれない

 

留学生に

「ここ空いてます?」

の発音

レクチャーしてた

通訳の男性助手

こっちを向く様子

 

腕を掴まれたまま

眺めていれば

 

 

「…おぅアニキ」

 

 

それは

ビリビリと

空気が振動するような

低い声で

 

通訳助手の男性の居る

方向ではないところから

聞こえてきたの

 

アニキ…とは

サカシタさんのことか?

 

声の

迫力に

わっ

ってなりつつ

 

留学生の集団に

目をやれば

 

大きな赤毛の男

にこやかに

 

「アニキもこっち来いよ」

 

手招きしてるの

 

一見

学生には見えない

大男

 

集団の中で

ずっと

存在感あったの

 

わっ喋った…

とか思いつつ

 

単体で見ていると

言語学科の講師に

見えなくもない

貫禄があって

 

敬語

使いたくなってくる

プライドで

ぐっと抑えつつ

 

親しみやすい

赤毛の笑顔が

ガタイの良さや

低い声を

相殺してる

ある種の

魅力だな…

って

考察しつつ

 

サカシタさんを

アニキ呼びしてるの

先輩って意味の

受け取り間違い

か?

 

周囲に

訂正する者もいないの

いいのか?

 

 

 

隣に立つ

サカシタさんに

視線向ければ

 

「…アニキって…

 ちゃんと意味聞いてる?

 アンタが使うと

 意味が変わって聞こえるんだが」

 

不本意そうな表情

 

発言した

赤毛の大男

指でさして

注意喚起

 

してはいるも

 

ネタっぽくて

 

やはり

本気で訂正する気はないようだ

判断し

空気読みつつ

 

髪同様に

赤い髭のワイルドな

留学生の方が

 

アニキ感は強いよなぁ

とか

俯瞰して

 

 

「そろそろ離してよアニキ…」

 

サカシタさんの

隣で小さく

囁いてみた

 

 

  つづく