「転職1周年」 | NINAの非常識なネタ帳

NINAの非常識なネタ帳

迷ったら辛い方を選ぶ

こんばんは☆NINAです。
昨夜、パンツ姿のまま寝落ちしてしまい、軽く風邪ひきさんです。


さて、こんな話をご存知でしょうか?
永遠のセックスシンボル、マリリン・モンローがある記者会見で、


「寝る時は何を身に着けているのですか?」と、記者にエロい質問をされた時のこと、
彼女は即答でこう答えたそうです。


「シャネルの5番よ」ワァ~オ(///∇//)
世の淑女の皆様、是非参考にしていただきたく存じますwww


というわけで、私事ではございますが、昨日で転職して1年が経ちました。
そこで、過去記事を遡りながら、少しばかりこの1年間を振り返ってみた。


まず思ったのは、よくやってるねぇ~しかし。ってことですかね。
日本経済が最悪な状況の中、クライアント数ゼロからのスタート。


その中で頼れるものといえば、今まで培ってきたノウハウや人脈、
そして最後はやっぱり己の営業力でした。


この1年間は、結果よりもプロセスにこだわろうと常に意識していたのですが、
個人の総売り上げを計算してみると、そこそこ結果も出てるじゃない。えらいえらい。


人に褒められて伸びるタイプの僕は、たまにこうして自分で自分の事を褒めてあげます。
有森裕子ではありませんが、実はこれってかなり大事なことだと思うんですよね。


自分に厳しい人は、自分の事をどん底まで追い込んで、
まだまだできる!まだまだやれる!と、成長過程を踏んでいきますが(ゾロみたいに)、
それはスマートじゃないし、そもそも僕は、そんなストイックではありません。


大切なのは、自分に優しくすることです。
これは、自分を甘やかす事とは似て非なるもの。


満足のいく結果を出せなくても、自分を責めないで、反省して次に活かせばいい。
また、精一杯努力したなら、しっかり自分の事を褒めてあげればいい。


これって甘えではないでしょ?自分に優しいだけ。
自分に優しくすることで得られる最大のメリットって何だと思います?
それは、人にも優しくできるということですよ。


「人に愛されたければ、まず自分を愛しなさい」byジョセフ・マーフィー
この言葉と同じように、自分に優しくできる人は、人からも優しくしてもらう事ができるんですね(^-^)


人に優しく自分に厳しく。なんて嘘。(僕的に)
そんなわけで、転職2年目突入です!!