目からウロコの、個人セッション! | 「生きるを楽しむ」先生のブログ

「生きるを楽しむ」先生のブログ

「生きるを楽しむ」を伝える教員/ギタリスト/ファシリテーター、江越喜代竹のブログです。「生きるを楽しむ」先生たちが増えれば、子ども達も社会も幸せになる!
将来は地域の「居場所」となるコミュニティスペースを運営したい!

14日土曜日に、ミュージックライフスタイリスト笑満ちるさんの
個人セッションを受けてきました。
90分の間に、目からウロコが落ちっぱなし!
これまでのモヤモヤがすっきり晴れました(*^▽^*)

 


「ライフスタイルコーチング」のはずが、
僕の我がままに合わせて、
急きょスタジオでのセッションに。
人生初スタジオ!とテンションMAX!
満ちるさんに会う前のウォーミングアップで、
大音量でギターを弾いてお腹いっぱいに…(笑)

 


そんな状態でしたが、
満ちるさんは丁寧に、

「ギターの初歩の初歩」を解説してくださいました。

 

一応、小学2年生までピアノを習っていたので、
音符を読んだり、「Cコード」が「ドミソの和音」とかは
分かっていたのですが…
「〇m6」とか、「〇7(9)」とか、
何となく押さえられるけどよくわからん!
とずっと感じていたのです。

 


だから、ジャズギターを始めて、
「コードトーンで弾いてみて」とか、
「コードの音に戻れば大丈夫」って言われても
「そうですか…(そもそもコードの音って何???)」
状態だったのです。

 


そんなところを汲み取ってもらって、
「コードネームの仕組み」や
「表記の決まり」なんかも教えてもらい、
一緒にコードを分解していく中で、
「そんな理屈やったんかーーー!!!」
と驚きの連続!

 


90分があっという間に過ぎて、
お腹がすいたことも忘れるくらい、
お腹いっぱいの時間を過ごさせてもらいました。

 


おまけに、「この本読むといいよ」
と、ジャズを学べる本まで教えてもらい!
すっごく満たされた時間を過ごせました。
ああ、幸せ~(*´Д`)

 

 

 

 

 

 

今日も読んで下さり、感謝していますキラキラ
あなたにすべての良きことが雪崩のごとく起こります流れ星