お尻を上げたい!股関節のはめ込みトレーニングで効果がでないなら読んでみてね。 | 骨格からカラダとお顔の若返りをかなえる 竹野志乃

骨格からカラダとお顔の若返りをかなえる 竹野志乃

▪️骨格ベクトレトレーナー/施術師 
▪️ボディクリーニングセラピスト養成講師

 

こんにちは。

 

骨格から調えるボディメイクセッションで若返りを叶える

トレーナー竹野志乃です。

 

パーソナルセッションの申し込みは下記からお待ちしております。

ご新規様6月枠の募集は枠が埋まり次第の締め切りとなります。

お申し込みをこころからお待ちしています。

 

 

ちょっとマニアックかもしれませんが書きました。

 

お尻が垂れて大きくなってしまう理由は

【股関節がゆるんでいるから】

垂れたお尻をプリッと綺麗なお尻に整えるためにトレーニングしたり普段からお尻の穴をしめている。

だけど、効果を今ひとつ感じずに全然自分のお尻が好きになれない。という方へ。

お尻の筋肉は股関節が使われる際に働きます。

股関節は骨盤の受け皿に太ももの骨の先端のボールがはまり込んでいることで形成されている関節です。

骨盤側の受け皿のことを臼蓋、先端のボールのことを骨の頭と書いて骨頭と呼びます。

この臼蓋の中心と骨頭の中心が接したポジションを求心位と呼びます。

シンプルに言うと股関節が正しくしっかりはまり込んだ位置にある、ということです。

求心位に股関節が保たれていると

股関節がつかわれるとき正しく股関節の深層筋やお尻の筋肉も働きます。




こうなっていれば鍛えるほどにお尻の形が整うとイメージませんか

一方で多くの方の股関節がしっかりはまり込んだ求心位の状態になく、

股関節の噛み合わせが緩まっているままなのです。

そこで、

股関節をはめ込むエクササイズやはめ込む意識で

アライメントに気遣いながらトレーニングを

おこなっていると思います。

意外かもしれませんが股関節の本来の動きは

とても小さいものなのでその深層筋の動きというのも

人が感じずらい小さなものです。

意識して筋肉を使っている感覚がある、という時点で

股関節の動きに対してそのエクササイズの動きが大きすぎるため

本来あるべき使われ方から逸脱している可能性があります。

これではお尻に効かないばかりか太ももが

不要に発達してしまうこともあるのです。

股関節がはまり込むためには条件があります。

そのことについて私なりに説明します。

そもそも股関節には上半身の重さを支える、

そして足裏が床に着地する際の衝撃を吸収する。という役割があります。

 

そして股関節は、

この上半身から縦に落ちてくる重さの圧力がかかりつつ

足裏から伝わる衝撃が内旋の方向に作用することで

ネジがぐるっと差し込まれる様にはまり込んでくるのです。

股関節、お尻、といったパーツのアプローチで

解決することではなく

重力との関係性を踏まえた全身の骨格構造のアライメントの状態に左右される問題なのです。

遠回りな様ですが股関節に適切に立て圧がかかる骨格ポジションに

整えていくことが失敗しないお尻をあげるアプローチの第一歩となります。

 

パーソナルセッションの申し込みは下記からお待ちしております。

ご新規様6月枠の募集は枠が埋まり次第の締め切りとなります。

お申し込みをこころからお待ちしています。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。