お顔のたるみが気になる時、顔を鍛えるよりも。 | 骨格からカラダとお顔の若返りをかなえる 竹野志乃

骨格からカラダとお顔の若返りをかなえる 竹野志乃

▪️骨格ベクトレトレーナー/施術師 
▪️ボディクリーニングセラピスト養成講師

 

こんにちは。

 

今日はすっかり涼しく感じます。

 

家族でちよっとした楽しみ。🙏

 

 

 

 

突然ですが

お顔の大きさや

あご周りが気になったことは

ありませんか?

私は

おおいにありました。

なんとなく

30代前半の頃と違う。

体重増えてないのに

頬が大きくなったような?

輪郭も耳から下が

長くなったような?

あご周りのお肉が増えて

あごを引きたくないような。

だって二重あご感が強調されてしまうから😭。

 

それで

顔の筋肉を鍛えるエクササイズを

ならったりしました。

確かに効果がありました。

 

頬が持ち上がったり

口角があがったり

あごがほそくなったり。

なんですけども

(ここから先は私の個人的感想です)

耳から下の顔の長さや

アゴ周りにたまっているお肉は

そのままでした。

 

鏡に映る正面向きの姿に

年齢を感じる、というか。

 

鎖骨の位置もさがってるし

肩も前にさがってるし

胸元はえぐれるように下に落ちている・・・。

 

そこにモタついてるあご周り

面長の顔が

乗っかっている。

 

なんだろう

この年齢を感じる

この一連の統一感。

 

 

このデコルテの感じとこの顔の感じが

かなしいかな…

調和してる。😭

 

ってことは

顔だけで調整しようとしても

無理なんじゃないかな。

 

 

そのなんとなくの感覚は

当たってました。

 

骨格ボディメイクを知ってわかったのですが

お顔には

体の骨格の状態が表れてる。

体の骨格が年齢を

感じるものだったら

顔にもそれなりになるということ。

 

美顔器も

顔の筋肉を鍛えることも効果はあると思います。

ですが、

筋肉でいい状態を保とうとすると

そのトレーニングをずっとし続けないと戻りやすい。

と言えると思います。

なので骨格からやり直す。

骨格が然るべき位置に

もどっていれば

そのポジションで

働くべき筋肉が自然に使われ引き締まっていきます。

(子供ってそうですよね。)

 

姿勢が変わらないと

顔も変わらない…。

 

となると

一瞬遠い目になりそうですが

姿勢とお顔を同時に変えられたら

とってもお得!

 

体は体。

顔は顔。

と別々にケアする手間が省けます!

 

お顔を変えたければ

骨格から

やり直す。

 

信じられないかもしれないけど

…。

 

姿勢とともにお顔が

変わってる様子ご覧ください⇩

image

初めて施術を

受けた時の変化です。胸元持ち上がると

顎のだるだる感が解消されてますよね?⇩

image

 

 

こういった変化を

起こせるセルフワークをオンラインで行ってきました。

5月から行ってきて

この四ヶ月で

どうやったら

変わっていくのかがだんだんわかってきて

結果がだせるようになったと感じています。

 

受けてくださってる方の

ビフォアアフターの写真は

基本的にモニターさん以外は

公開してませんが

受けてくださる方々のお写真も

ビフォーアフター加工して

お渡ししています。

 

お顔や姿勢に変化の欲しい方に向けて

このセルフワークを

オンラインのパーソナルセッション5回シリーズとして

ご案内したいと思っています。

 

 

5回シリーズにしたのは

結果を実感していただきたいので。

とはいえ

初めての試みなので

まずはモニターさんになってくれる方が

いらしたらお願いしたいです。

 

17時以降もセッション可能なので

お仕事のある方にも。💕。

 

日程は別途打ち合わせで決めます。

 

一つお願いがあって

ビフォアアフターの写真公開OKな方に

お願いしたいです。

(鼻から下)

NGの場合は

お伝えください。

 

 

受講の開始時期10月から可能。

受講開始からできれば1.5ヶ月以内に5回受講。

40分❎5回パックです。

 

このワークは形状記憶効果が高く

一度覚えてしまえば

ご自分行うことができます。

5回受ければきっと変化や価値を感じていただけることと思います。

 

ぜひご協力お願いします。

 

ちょっとご検討してみてくださったら嬉しいです。