泣く子ゎ育つ♪ | プリマリバレエスタジオ♪

プリマリバレエスタジオ♪

プリマダムお教室日記(balletcircle)
2010年05月~2017年03月
大阪のおばちゃんやけどバレエやってるで
でもビジュアルも体力もかなりきびしいから
少人数で同好会やってんねん

Purimari Ballet Studio(プリマリバレエスタジオ)
2017年04月~
同好会から昇格♪

明けない梅雨はないってさ
まりぷーです(・∀・)マイド

携帯の天気予報の下に書いてましたょ
梅雨も季節も移り変わります

雨も降らないと困るし
降りすぎても困るけど

人も自然も成長する為には必要な水

子供達も成長するために涙を流します

産まれてまず初めに泣きます
涙がでるかどおかは知りませんがw

だけど言葉を発するまでは
泣く事で意思を伝えます


21日のキッズ&ジュニア

なぜだか泣く日?

キッズリーナAちゃん
ご機嫌良くスタジオ入りして
ニコニコお話していたのに
なぜだかレッスン直前に泣き出しちゃった
o(T◇T o)

一生懸命お話していることが
うまく伝わらないことに悔しくなったみたいですが
泣き出したら他のことも嫌々になっちゃって本人も引っ込みがきかないよね

大好きなプリキュアの曲かけても嫌々ちゃん💦
ママも何に泣きスイッチ入ったのか?
m(;∇;)mわかりませぇんと
結局40分大泣きしていました
それはそれで大した体力ですが
あと5分でレッスン終わっちゃうよぉ

泣きながらママと一緒に
いつもの
お尻ポンポンとスキップだけ
参加してくれました♪
良かった良かった( *´艸`)

スキップしながら泣き顔の合間に
少し笑顔が見えたのを見逃してませんょ✨

ちゃんと成長できたね(*^^*)♪


ジュニアリーナAちゃん
自由奔放な2年リーナの中
とても真面目に頑張ってレッスンするAちゃんです
ご両親もとても熱心にみてくれていますのでAちゃんも更に頑張ります

今まで泣いたことはなかったけど
泣きそうになっていることはありました
大抵の理由は
①パができなかった時
②お母様に注意された時

今回はダブルでしたので
泣いちゃいました~o(T□T)o

レッスン最後のパができなかったのは
Aちゃんだけではないけれど
合格点はあげれなかった

そんな悔しい気持ちのままで
終わりのご挨拶のとき

これはまりぷーが悪いけど💦
いつもと違うご挨拶をしちゃったので
グダグダに終わってしまい、
その時の態度がお母様の逆鱗にふれ
あぁ怒られちゃった…

他の皆が帰るまで泣き止まず

お父様のフォローで
とりあえず気持ちを切り替えて
おうちレッスンの話へ♪

Aちゃんも最後にはちゃんと
ご挨拶してくれましたので
良かった良かった( *´艸`)

涙の分、成長できたよね(*^^*)♪


キッズリーナのSちゃんママは
Sちゃん連れて来たときに
キッズリーナAちゃんが泣いていてw
お迎えのときに
ジュニアリーナAちゃんが泣いていてw

今日は誰かがずーっと泣いてる日ですね~
(^o^;)
何でだかわからないけどそんな日みたい~
(^o^;)
なんて会話w

今日はたまたま続いたけれど
いつでも成長涙ウェルカムですょ♪


泣くことは
感情をコントロールする汗です
ちゃんと理由があるはずなんです

悔しい、悲しい、楽しい、嬉しい
不安、安堵、

これがこうだから泣く
っていうはっきりした理由じゃなくても

なんだかわからないけどっていう理由で
泣いちゃうこともあるのです

我慢することも大事ですけど
ちゃんと涙を出すことも大事ですょね♪

これからも涙と笑顔があふれるレッスンで
心が豊かに育ってくれますように✨




夜は特別レッスン♪

こちらは涙も写真もないですがw
充実感満載✨

バトン兄妹の個別指導をさせて頂きました

なにを…?ってところでしたが
うんうん

バトンは素人ですが
身体での表現者としては
気になるところが多数あり

バレエと違うところやバトン特有のポジションなども考慮しつつ

ちょっとしたところを
いくつか修正しました

二人とも
みちがえたぞ~✨

世界大会直前のK君は
あまりバランスを変えてしまうと
バトンに集中できなくなると困るので
指先や爪先、顔の角度などの
細かいところでの表現力の出し方と
振りの流れがザツにならないように意識するようにしました✨
あと、身体の使い方が勢いで振り回されがちなので直線的な動きだからこそ
制御していけるようになれば良いな~と。

Mちゃんはマーチとソロの2曲
それぞれ特徴と決まりがある上に
ダンス要素が強いので
表現はしやすいものの
バトン以外に注意するところが増えるので
大変ですね
ひとつひとつの技が繋がるように
踊りながらこなしていかないといけないので体力もいります。
正しい位置でポジションをとれれば
バレエも同じですが
余計な力みが取れて滑らかな動きになりました✨

ふたりとも
ちょっと説明しただけで
すぐ修正してくれるので
無理なことではない
今まで意識してなかっただけ

だけど指摘されて初めて気付くことが
あるので

まりぷーにみせてくれてありがとう♪

お母様もウンウンと笑顔で
変化をみていらっしゃいました✨

また次回までに
バトンを使いながら意識できるか
練習してみて下さいね♪

楽しいレッスンでした
またお待ちしております
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.