● タンデュ横の『テクニック』
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
タンデュ横に
出すとき
5番前の足を
横に出すとして
前の足が
後ろの足の
内側のヘリに沿って
出ていく。
5番→3番→1番→タンデュ横
って感じ。
フクラハギ同士が
こすれ合う。
戻すときは
(5番後ろに入れると仮定)
戻す足が
軸足の外側のヘリに沿って
5番に入る。
足が『遠回り』しない。
1番→3番→5番。
フクラハギ同士が
こすれ合う。
これを
グリッサード
出すとき/入れるとき
にもやっているか??
画像出典:Азбука балета
Юлия Яковлева
日本語訳:バレエのアルファベット
ユリヤ・ヤーカヴレヴァ著
そして
これがさらに
どうテクニックに繋がるかは
また明日書きます
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】