● センターでできない原因はバーにある


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。 



こちらの記事


フラッペのフレックスの

高さについて書きました。




今日は

フォンデュのクドゥピエの高さ

についてウインク




フォンデュのクドゥピエが

内くるぶしより低いと



後にセンターで

ジュッテなどのクドゥピエの足が

落ちてしまうガーン




クドゥピエ前(条件付き)は

内くるぶしの上、

できれば2〜3センチが

のぞましい。




この数センチの違いが

後のセンターでの

パドブレ(クドゥピエ・バージョン)や

ジュッテやバロネで



クドゥピエが

落ちてしまうかどうかの

違いを作る。



フォンデュのクドゥピエで

つま先を2cm

くるぶしの上にするのを

意識するかしないかによって。



画像出典:

Уроки классического танца 

П. А. Пестов

日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著




センターで

上手くいかない原因は

バーにある。



ピルエットの腕もそう。



でなければ

何のためのバーだろう?



なぜ

いきなりセンターではなく

その前にバーなのだろう?



良い一日をお過ごしください爆笑


*******


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に