● 重心移動のヒミツ


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。 



たまに遭遇すると思います、

タンデュ・デガジェ

タンデュから4番プリエを通過し重心移動



タンデュのコンビネーションに

入っていることが多く

派手さもない(?)ので



何となく行なっている

ケースも多いのでは…?




デガジェでの

重心移動のテクニック

は後のセンターで

大変役に立つのです。




デガジェでは

『ただ』体重移動するのではない。



4番プリエになった後、

仙骨〜後頭部の垂線を

次の軸足の上に移し

(もう片方の足を上げられるくらい)

(仙骨が乗っていないケースが多い)



それから

正確なポーズ

正確な垂線に

伸び上がる。



画像出典:Книга Ликований 

А. Л. Волынский 

日本語訳:歓喜の書 A. L. ヴォリンスキー

プリエで前の足に仙骨を乗せてから伸び上がる




センターでは

軸脚がどんどん変わる

ことが多いかと思いますが



こんな

軸が崩れないヒミツ

を意識して


バーのうちから

重心移動の練習を

したいですねウインク



良い一日をお過ごしください爆笑


*******


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に