● バーで『軸脚側を鍛える』というけれど


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。 



バーレッスンは

『バー側を鍛える』

と言いますね。




『バー側』って??




軸脚側が

アンデオールしていることで

感じられる




軸脚側の


小指

フクラハギ

肩甲骨の下

お尻



これら全てが

『軸脚側』



左がビフォー、右がアフター。

軸脚側の小指、フクラハギ、お尻、肩甲骨の下

意識入りましたね!




この

『軸脚側セット』(?)を

おトクなセットがございますグラサン



ウォームアップの時から、

両手バーの時から

意識しておきたい。



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に