● ピルエットで『腕を強く!』って言われる?


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。



ピルエットで

アンナバンの腕を強く!

って言われる?



腕でアンナバンを作って

先生が上から押して

『アンナバンが落ちないかチェック』

したりしない? 

上から押して「腕が負けて落ちたらダメなのよ〜」って





いや、

実際

『強い腕』は必要で、



もし近づいて来る人が

いたら



威嚇する勢いで(?!)

アンナバンを閉じないと

いけないびっくり

絶対近づかせない!みたいに




でも

それを

弱い体幹

やってしまうとおばけくん



自分の腕に

吹っ飛ばされて

どこかに行っちゃうかガーン



全身総崩れに

なってしまうんです滝汗

経験ないですか?




腕を強く使うためには



強い背中、

強い体幹、

特にアンデオールした

強いお尻


が必要になる。




画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著

強い背中、強い体幹、アンデオールしている強いお尻




これにより

体幹がフィックスされ

ピルエットが崩壊しない

わけですねニコニコ

参考記事



腕を強く使うのは

もちろんのことですが



『強い腕』に

負けない強い体幹が



腕を強く使う

前提として

あるんですねニコニコ


参考記事




問題解決のカギは

いつも基本の中にウインク



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に