● ピルエットの『成功の基』
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
アーケードに屋根…
さりげなく『和』を入れてくる京都が好き
さて、
ピルエットの『成功の基』
5番ポジション
プリエ
お尻の下
今日は結論から
5番ポジションから
色々始まりますよね。
ルルベ ・パッセも
ピルエットも(5番からの場合)
アッサンブレも…
…というか
レッスンでは
全てにおいて
前奏の時は5番ですよね。
この5番が
テキトーでは
いけない。
この5番が
成功の基。
その先の
ルルベ ・パッセ
ピルエット
アレグロ…
etc
の成功の元。
もっと
端的に言えば
5番プリエ
5番ポジション
プリエ
お尻の下
4番からのピルエットなら
4番、プリエ、お尻の下
画像出典:
Уроки классического танца
П. А. Пестов
日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著
特に
プリエで
『お尻の下』が無い
ケースが多いのではないでしょうか。
プリエで
坐骨を前の外へめくり出す
イメージをしてみてください。
お尻の下に
意識が入り
ピルエットも
力強く回れ
安定するんじゃないかな?
試してみてね
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】