● 【グランプリエ】ただ上下するわけではない
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
昨日の記事にて
グランプリエでは
『垂直』に上下したい
そのためにカカトを上げる時に
『カカトを前』と書きました。
今日は
その補足です。
グランプリエは
『ただ』垂直に上下
するのではない。
背中上部、
肩甲骨を
後ろへ押しつける
ようにしたい。
押しつける、って
かなり積極的な力ですよね
『押しつける』ためには
何らかの『力』『土台』が
必要です。
『反対の力』を
利用するのです。
すなわち
『お尻を前』
だから
肩甲骨を
後ろへすることが
できるのです。
さらに
頭を後ろへ
引いておきたい。
頭を後ろに引くのは
頭そのものでやるより
『のど元のくぼみ』を後ろ
に引くとやりやすい。
『のど元のくぼみ』を後ろへ引く
ちなみにバレエで
顔が前に出たり
顎が上がってしまう
ケースが多いですね。
そんな時にも
この『のど元のくぼみを後ろへ引く』
が便利です。
画像出典:
Основы классического танца
А. Я. Ваганова
日本語訳:古典舞踊の基礎 A. Y. ワガノワ著
右のイラストのように、顎が上がるケースが多い
『お尻を前』は
どうやってやるか?
昨日の記事に書いた通り
『カカトを前』と
一緒にやる。
グランプリエは
『カカトを前』
『お尻を前』
『背中は後ろ』
『のど元のくぼみを後ろ』
で
前に倒れそうになるのを
阻止する。
…バレエって
自分との闘い…
というか
『自分の中での闘い』ですね〜
だから強くなる
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】