● その5番に意味はあるのか?!


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。



これ、ほうれん草なんですけど…



『京野菜』と名乗り売られている…

地元の方々の京都愛愛飛び出すハート

ヒシヒシと感じます照れ

売り場には『千年の旬』と書かれていました。たまらん





さて、

その5番に

意味はあるのか?!





タンデュから

5番に戻す時


ジュッテから

5番に戻す時


『ただ』脚を戻している

ケースが多いんです。




5番ポジションに

『筋肉の働き』と『力』

が見えないといけない。





タンデュやジュッテに

出す時に

気をつけることは

色々あります。



『足』を5番に入れることを

意識している方も

いらっしゃるかと

思います。




でも

もし

タンデュから戻す時

ジュッテから戻す時



一回一回

裏モモ・フクラハギ・足元

『3点の押し合い』ムギュっと!

をしないと



『5番に立つ筋肉』は

働かない。



『エネルギーのある』5番

にはならない。



ポジションに立っている

とは言えない。

『ただ立っている』になる



裏モモ・フクラハギ・足元の前後の押し合い

通称『3点ムギュッ』




5番には

『アクティブ』に

立たないといけない。



その5番からの

プリエから

ジャンプや回転など

『何か』をするために。




タンデュやジュッテで

1回1回


戻す時の

5番で『3点ムギュッ』

感じてみてねウインク



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に