● 強い『軸足側』


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。



以前ご紹介(?)した

柵の中で営業中のお店…

参考記事


やはり柵の中で営業中のようです目

なんのこっちゃ





さて、

強い『軸足側』





軸足がグラつかないように!

とは思われていると

思うのですが



『軸足』というよりは

『軸足

『軸足側の半身』

と考えたい、という話です。





もちろん 

先ずは

軸足を感じたい

のですが



この時



軸足を

小指が床を踏んでいることで

感じたい。




そして

強い『お尻の下』でも。

 

坐骨周りの『強いお尻』。




強い『お尻の下』は

小指と

肩甲骨の下の背中と

繋がっている。




さらに

軸足側の

下腹(恥骨のすぐ上)



これら

軸足側の


小指

お尻の下

下腹 

肩甲骨の下の背中



セット

『軸足』が

グラつくのを防ぎたい。



画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著




もちろん

センターでも

こちらのセットを

どうぞウインク



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に