● 舞台での(センターでの)安定を作る『お尻』
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
学校でこんなものが配られました
こうやって
京都愛が育まれるのですね〜
さて、
舞台での(センターでの)
安定を作る『お尻』
お尻の下を無くす
お尻の下が
後ろに出てきて
丸いお尻になりたくないんです。
例えば4番プリエ。
下の写真では
左はお尻の下が
下を向いて隠れていますが
右は遠慮なく出ていて
お尻が丸いですよね。
お尻の下が出てこないように
平らにアイロンを
かけておきたい。
パンツのお尻の下部分のシワが見えますでしょうか?
このシワをアイロンでつけたい。
お尻の下が出てくるから
崩れる、安定しない。
舞台だったら
もう立てない。
まだ
1番プリエや
5番プリエなら
意識しやすいかと思うんですけど
4番となると
結構、丸いお尻のケースも
多いのではないでしょうか?
4番プリエって
アナタ、
ピルエットの前に
するヤツじゃないの?
ピルエットはもちろん、
デガジェ(重心移動)や
エシャペ(4番でやりますか?本来なら必須)
など
常に気をつけたい
ものですね
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】