● グランプリエに見る『アンデオール』『伸ばす』
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
東京を越えて…
千葉に帰って来ました〜 ディズニーランド
でもディズニーに行ったわけではないです
さて、
グラン・プリエに見る
『アンデオール』『伸ばす』
このブログにも
ちょくちょく
書いていますが
グラン・プリエって
超絶大切・大変
こちらの記事に書いた
『アンデオール』『伸ばすこと』
がMAX詰まっている
感じがします。
でも、
このグラン・プリエの
真価を感じて
行っているケースは
案外少ないように感じます。
グラン・プリエを
する時に
先ず背中。
背骨を背中に
1cm埋め込むようにして
隠します(背中のアンデオール)
腰を伸ばし(腰椎)
肩甲骨の下チョップもして
胸椎も伸ばしておく。
この背中を
グラン・プリエ下りて
上がってくるまで
変えない。
そして脚と足。
5番ポジションに立つと
左右の裏モモ同士
フクラハギ同士が
押し合い、
プリエ〜グラン・プリエと
進めるごとに
この押し合いが
カカトへと移っていき、
特に
後ろの足のカカトが
前の足のカカトを
前へ押し出す。
カカトが前へ
押し出される
のとは反対に
両膝は後ろ
またまた反対に
仙骨は前
…で
理想的な
カエルストレッチを
垂直に立って行う感じ。
カエル・ストレッチ
グラン・プリエは
『アンデオール』と
『伸ばすこと』の究極
といったところ。
グラン・プリエは
ピルエットにも
必須事項。
是非
センターで
5番グラン・プリエが
できるようになりたいですね
良い大晦日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】