● 【続】回転前の『カカト』


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。



初・祇園ニコニコ 漬物を買いに行きました



ザ・京都って感じですねうさぎby 長女





さて、

【続】回転前の『カカト』





昨日の記事


デトゥルネ(5番プリエから5番ルルベで回る)

回転前の5番プリエで

後ろの足のカカトを動かしたくない

ことを書きました。



画像出典:

Уроки классического танца 

П. А. Пестов

日本語訳:古典舞踊の授業 P. A.ペストフ著




今日は

もうひとつ、

回転前の5番プリエ(4番でも!)

で大切なことを。



カカトは2個ある。 

両足のカカトで

床を押したい。



基本、

『押し』が足りない

と考えた方がいい。



充分すぎること

などない。



画像出典:同上




両足のカカトで

床を押したら

床から跳ね返されて

回転する。



この『跳ね返される』が

分かりにくい場合は


カカトで

床を押した後、


坐骨を

『前の上』にクイっと向ける

でルルベに立ってみてウインク



裏モモが働き

『跳ね返される』が

実感できるんじゃないかな?



試してみてねウインク



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に