●  パッセ・バランスに見る『バレエ的メンタル』


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。 



先日のスーパームーンの日…


義理の母にこの素敵な建物のレストランに

連れて行ってもらったんですラブ

現存する日本最古のエレベーターが

あるんですよ指差し


日本最古のエレベーター☟

…これじゃわからん




さて、

パッセ・バランスに見る

『バレエ的メンタル』



最近、

ピルエット完成を目指す

メンバーが多くなってきまして


ピルエットの

最初の『関所』が

パッセ・バランス(ルルヴェ)


結構、

関所を通過されてますよ〜ニコニコ



皆さんの

レッスンでも

きっと出てきますよねニコニコ





…グラグラしたら


バランスが

崩れそうになったら


どうします?




パッセ・バランスで

グラグラしたら

バランスが崩れたら


絶対してはいけないのが


パッセの脚を下ろすこと




バランスが崩れたら


バーを持ってもいいです。


ルルヴェの軸足の

カカトを下ろしても

いいです。



でも

絶対に

パッセの脚を下ろしたらダメ



パッセを崩したら

いかんのですムキー



画像出典:

Уроки классического танца 

П. А. Пестов

日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著




このパッセ・バランスで

バレエ的メンタルが育つ


バレエ特有のメンタル

があるんです。




それは

例えば

サーカスのメンタルとは違う。



サーカスでは

技に失敗すると


観客の前であろうと

やり直すことができます。

シルク・ド・ソレイユとか

舞台的要素が高いものは違うけど



バレエには

やり直すチャンスは無い



何があろうとも

決められたように

やらなければならない。



パッセ・バランス

という練習を通して

バレエ的メンタルも

作っているんですねウインク




パッセ・バランスで

もしグラグラしたら

軸足ルルヴェの

カカトを下ろす



そして

アテールで

バランスを修正し整え


整えたバランスを

崩さないよう

気をつけて

もう一度ルルヴェに上がる。




ワガノワバレエ学校の

映像で


センター・レッスンで

パッセ・ルルヴェになって

(パッセだけではないけど)


軸足がルルヴェ⇔アテール

を繰り返す

(ずっとルルヴェに立っていたいけど)


のを

見たことないかな?



彼女達(彼ら)は

ああやって

メンタルも鍛えているんですねウインク

それだけじゃないだろうけど!



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に