● 脚を思い通りに動かすためには…強い体幹!


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。



夏の終わり





さて、

脚を思い通りに

動かすためには…強い体幹!




脚を思い通りに動かすためには


特に

音に遅れず

ハッキリ動かすためには


脚の問題ではなく


強い体幹が

必要なんです。




強い


お腹とお尻、

胸と背中、


を繋げなくてはならない。




もっと具体的に言うと


お尻と肩甲骨を

強いお腹を介して

つなげる




肩甲骨の大切さは

昨日の記事でたくさんお話ししましたし、



お尻

バレエで一番大切な場所

でしたねウインク

参考記事







例えばカエルストレッチも

上の写真のように体幹がお休みしていたら

意味がないんです。

上半身がラクだったら

体幹が働いているか見直してみて。

上半身が床につく人は、

「肋骨と床の間に紙一枚通せるか」が目安だよ〜




この

強い体幹作り

=お尻と肩甲骨を

強いお腹を介して繋げる


は、


ピラティス など

補強的にエクササイズを

取り入れても

良さそうですねウインク



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に