● バレエの『真っ直ぐ』とは
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
京都大学熊野寮
やっぱり京都は面白いですね〜
さて、
バレエの『真っ直ぐ』とは
バレエの『真っ直ぐ』
すなわち『垂直』とは
首-お尻-カカト
が垂直
生理学的には
身体(体幹)の垂直は
重心を元に考えます。
重心は
背骨の前側、骨盤辺り
にあるとされています。
バレエでは
重心を
首のラインを元に
考えます。
バレエでは
頭ー骨盤 —カカトを
『垂直』に
並べなくてはならないから。
画像出典:
Уроки классического танца
П. А. Пестов
日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著
昨日の記事では
シソンヌ・サンプルを
取り上げましたが、
踏切るプリエも
着地のプリエも
お尻を突き出して
『立ち幅跳び』のように
ならないように
気をつけたいものです
…やっぱり
『竹の物差し』ですかね〜
良い一日をお過ごしくださいね
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】