正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
梅雨は早く
去ってほしいのですが
アジサイの季節が
終わってしまうのは
寂しいかな…
…だから一時一時
大切なんですね
さて、
アンデオール
アンデオールができない
とお悩みの方は
多いかと思います
アンデオールは股関節
…と思いきや
案外
足指が大切だと
知っていましたか…?
足の小指の付け根で
アンデオールを感じたい
タンデュは
出す時も、戻す時も
5本の指全てがドゥミを通る
(指の付け根が床につく)
瞬間がなくてはならないのですが
結構、
小指の付け根は
床から浮きがちなんですよね
特に
タンデュから戻す時に
小指の付け根の
感覚に意識を向け
アンデオールを感じたい
タンデュから戻す時
意識的にドゥミを通り
小指の付け根を床に下ろそう
とすると
カカトとフクラハギが
前へ回り
膝下がアンデオール
しようとするのが
感じられますか…?
下のお尻(坐骨周り)を
前にめくり出そうとすることと
セットで行えば
アンデオールの完成ですね
案外、
足指がアンデオールに
関係するなんて
知らない、
それどころか
足指に意識が向いていない
という声を聞くんです
こちらの記事にも書きましたが、
もし
足指を意識していなかった…
というなら
大チャンスですよ!
まだまだ使えるところが
あるということですから
大きな変化への期待を胸に、
足指、目覚めさせていきましょう
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】