● 上達する『レッスンの受け方』


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。


神々の世界へと続く階段ニコニコ




さて、


上達したいけど

なかなか変わらない…

とお悩みの方、


何を考えて

レッスンしていますか?


と聞くと



…案外

何も考えていなかったり


先生からの注意に

気をつけるだけだったり


というケースが多いんですキョロキョロ




もったいないおばけくん←もったいないオバケ




バレエのレッスンで

意味のない動きはないんですニコ



小さな

ひとつひとつの動きが

その先の、もっと複雑な/大きな

動きにつながっていく。



その先の

『何に使えるか』

を考えながら

レッスンしたい。




例えば

5番プリエ



この動きは

頻出しますねニコ



バーの始めのプリエの後にも


アンシェヌマンの最後

5番ルルヴェになって

5番プリエに降りて終えたり


アティテュードで終わっても

アロンジェして伸ばして

5番ルルヴェにしまって

5番プリエに降りて終えますよね。



…この

『終わりの5番プリエ』が

気が抜けてしまっているケースが

とても多いんですびっくり




5番プリエって

色々なジャンプや

回転の始めにしますよねニコ



…はたして

気の抜けた5番プリエから

跳んだり回ったり

できるのか…キョロキョロ




5番プリエにおいては

跳ぶにあたっても

回るにしても


後ろの脚をどうするのか

非常に大事になってきますが


レッスンで出てくるたびに

一回一回


後ろの足の小指に気をつけよう

後ろの脚のお尻の下を

コントロールしなきゃ

などなど


チェックしながら

行いたい。



『ただルルヴェから降りる』

なんて無いですムキー←まぁまぁ



画像出典:

Уроки классического танца 

П. А. Пестов

日本語訳:古典舞踊の授業 P.A.ペストフ著

5番後ろの脚がピケ・アラベスクに押し出してくれる




…たまたま5番プリエを

例に出しましたが


タンデュもルルヴェも

アロンジェも

全て、そう。



頻出するのは

その先の全てに

つながっているから。




…頭がメチャメチャ疲れそう?



逆に

必要なことに集中するから

雑念が消える気がしますほっこり



それに


できないことがあって

モヤモヤすることも

あるかもしれないけど


こうして

具体的な気をつけポイントを

押さえていくことで


次回はココをこうしよう!

という意欲につながるんじゃないかな?



…ホントに

退屈することないです、バレエニコニコ



それでは

良い1日をお過ごしくださいウインク


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に