「正しいバレエ」で本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
私がカンパニーハーツ東出融先生の
解剖学的バレエや
エマ先生の本格的ロシアバレエに
出会ったのは
大人になってからですので、
8歳からバレエを習っていたとは言え、
本質的なバレエを始めたのは
大人からと言ってもいいでしょう。
まずは
どうやって正しく立てるようになったか?
私は子供クラスを見学するのが大好きです。
プロを目指す本格的なクラスを。
エマ先生は手が腱鞘炎になるほど、
子供達の身体を手で支えて直してくれます。
子供の身体はまだ軽くて柔らかいですが、
手への負担は相当なものです。
大人の身体には無理でしょう。
私は先生が支える手を
自分の身体にイメージして
想像で支えてもらっていました。
でもね、イメージの力って凄いんですよ。
東出先生も
「頭でイメージできることは
身体でできます」
と仰っていました。
私のクラスでは、エマ先生の手を
言葉で皆さんに伝えています。
「土踏まず立ててください」
「小指球を踏んでください」
「腰骨立ててください」
「坐骨を高くしてください」
などなど。
コロナ時代なので、
手で触って直すことは極力避けています。
でもね、できるんです

********************
バレエ・ベーシック@カラオケ館岡崎上地
毎週水曜日 11:00-12:30(バレエ初級)
12:30-13:00(ポアント)
第1・3火曜 11:00-12:00(ヨガ)
バレエ・ベーシック@よりなん
毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ)
10:00-11:00(大人のバレエ)
個人レッスン 日時応相談
お問い合わせ:
balletbasic.mii@gmail.com