「正しいバレエ」で本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。

昨日のレッスンでのストレッチ時、
床に寝て行うグラン・バットマン
(後・前・横)
をポイントではなく
フレックスで行なったところ、
メンバーより「お腹が痛くなりました」
との感想。

これは、
フレックスで踵を押し出して行なった結果、
前腿を使わずにすみ、
大腰筋を使ってできたということです。
踵、ハムストリングス、大腰筋の
連携プレーですね。
大容量を占める前腿(大腿四頭筋)
が活躍すると
大腰筋の出る幕がありませんから…

しかし、
インナーマッスルの筋肉痛は
痛いものですし、
大腰筋ばかりに上半身の安定を任せるのも
可哀想です。

ここで石井久美子さんの仰る
「腹圧」の出番です!
特に寝て行う場合、
腹圧で背中やお腹という広い面積から
床反力をもらうことができます。

嗚呼、昨日は
フレックスの踵、MP関節ばかりに言及して
申し訳なかったです。
もっと頭と口を早く働かせなければ…えーん

********************
バレエ・ベーシック@カラオケ館岡崎上地
毎週水曜日  11:00-12:30(バレエ初級)
                    12:30-13:00(ポアント)
第1・3火曜  11:00-12:00(ヨガ)

バレエ・ベーシック@よりなん
毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ)
10:00-11:00(大人のバレエ)

個人レッスン 日時応相談

お問い合わせ:
balletbasic.mii@gmail.com