指導者コースありがとうございました! | 藍衣色日記 ~バレエを通して美しく生きる~

藍衣色日記 ~バレエを通して美しく生きる~

ラ・クラシック全国バレエコンクール実行委員会 / Le Studio主宰 / バレエ解剖学に基づいた体の使い方やバレエを通して美しく生きるためのあり方、レッスンメモや観劇、日常。Ai Ballet Academyではパリ・オペラ座バレエ学校教師によるWSを開催。

 
 
伊藤藍衣ですピンク音符
 
 
オペラ座マーク先生指導者コース最終日でした。
 

皆さんから、

マーク先生から多くの学びを得たというお声をいただき

役目を果たせたかなとほっとしました。

 
沢山の先生方にご参加いただき
終わってからも皆さんにお声掛けいただいて
とてもとても嬉しかったです。
 

 

 

 

私のバレエ解剖学2日目では、

マーク先生の指導の中で具体的にどうしたら?

という部分に対するアプローチをお話ししていきました。

 

・重心の取り方

・呼吸と骨盤の動き

・仙腸関節の切り離しとカウンターバランス

・インナーとアウターの役割と順序

・腸腰筋、特に大腰筋の活性

・深層外旋筋群の梨状筋とそれ以外の動きについて

・ターンアウトのカウンターバランス

など

 

信じられないくらいに盛り込んでお伝えしたので

こぼれ落ちた話が沢山ありましたし、

何よりも本当は先生方の体に触れて

コンディショニングの微細な動きをもっとお伝えしたかったなと

後からすごく思いました。

 

それはまたの機会にということで、

とりあえずはメインの話はざっと網羅できたかと思います。

 

 

ただ、まとめとして、これらをつなぐとどうなるか、

みたいなところまでお見せできたら

もうちょっとよかったな、、、と、

あと一息のところで終わった感があったので

またリベンジしていきたいと思いますラブラブ

 

 

 

仙腸関節が動くと本当に踊りやすくなるんです。
5番の左右の骨盤の動きを練習して
体がどんどんしぼられていく感覚を味わっていただけたら嬉しいです。

 

 

 

私個人としては、

受講された先生方とその先にいらっしゃる生徒さんたちに対して、

 

解剖学とコンディショニングを通して

マーク先生の理論との橋渡しをできたかなと

とても充実感を感じました。


 

 

 

 

 

 

先生方、

連日のものすごい情報量の講義にハードな実技と

本当にお疲れさまでした。

 

 

 
もちろん惜しみなく伝えてくださるマーク先生に
心から感謝しています。
 
 

 

 
今日はその後、
ロルファーの扇谷先生と太田垣悠さんと打ち合わせへ。
 
色々楽しみなことがありまして、
これからまた展開できそうですラブラブ
 
 
その後扇谷先生と食事しつつ、
これまた別の企画の話で盛り上がりまして、
 
私の体が疲れであまりにガチガチなので
ミニセッションもしてくださってすごーく緩みました。
 
手を緩めるだけでこんなに全身が緩むなんて
本当に魔法使いですキラキラ
 
 
 
今日指導者コースでお伝えした内容や
受講された先生方からいただいた反応をご報告したところ
とても喜んでくださって嬉しかったです。
 
 
私がお伝えしている理論は
私が一人で作ったものではなくて
沢山の先人の方々の叡智の結晶です。
 
 
それをもっと知りたいですと申し出てくださる先生が
何人もいらしたことが本当に嬉しいです。
 
 
理論が繋がって見えるようになってくると
本当にいろんなことが簡単になるんです✨
 
 
広くしっかりと伝えられるように
頑張っていきたいと思いますラブラブ
 
 
 
さてー、明日も長いですが頑張ります!
 
 
 
image
 

ワークショップの様子は

動画などでAi Ballet Academyインスタ

ストーリーズにアップしています。

 

ぜひフォローしてくださいね!

 

 

https://www.instagram.com/aiballetacademy/

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ランキングに参加しています!

↓応援クリックお願いしますむらさき音符

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村