止まらない鼻血 | Tamaの闘病と日々のあれこれ

Tamaの闘病と日々のあれこれ

骨髄異形成症候群、骨髄線維症と診断されたのは2023年3月。根治には骨髄移植しかない。しなければ余命3〜4年と。
これまでの経緯とこれからの闘病の忘備録として…。
心の葛藤、愚痴も色々!
どうやって生きていこう?

最近、

なぜか左鼻だけ、鼻をかむと必ず鼻血になる。

なので気をつけて、左鼻は鼻をかまないように気をつけていたのに…今朝、そーっと左鼻をかんだら案の定鼻血に💦


馬鹿だね…私😅


今日はなかなか鼻血が止まらず、やな感じと思っていた。


夕飯の買い物から帰って、多少花粉症もあるのか鼻がぐずぐず。

後鼻漏持ちでして、鼻水とか鼻の後ろから喉に鼻水が流れたりしていて、痰が絡むので、ぺっ!と痰を吐き出したら痰が真っ赤😅

鼻血まで後鼻漏に…

どうやら鼻の奥の方で鼻血がまた出ているようだけど、全部裏側に流れているのか、とても気持ち悪い🥴

鼻の奥の方なので、鼻にティッシュ詰めるとか意味ないし…


早く止まってほしい。


と思っていたら、また鼻血が始まった💦


それでもすぐに止まるだろう…と侮っていたら、


30分経っても、1時間経っても止まらない😰


だんだん不安になるが、もう夜になり旦那の帰りを待ちながら2時間経過。


旦那が夜間外来を探してくれるも、耳鼻科の担当医がいないと何件かに断られ、もうこうなったら、どうにもならない状況になったら救急車🚑だ!

と、またしばらく様子見をすることに。


その間も鼻血の対処法をネットで調べて、あれこれ試しても功は奏さず😅


鼻血スタートから3時間、4時間と時間だけが過ぎていくばかりで、鼻血の量も多く、貧血とか大丈夫なのかな?ともともとの輸血手前の貧血に拍車がかかることが心配になってきて、オロオロしても何も変わらず💦


鼻栓をしながら、横たわれない身体を持て余しながらぼんやりしているとふと、そういえば、先々月の採血結果で血小板が少なくなっているのを心配されてたなぁ〜?

どこか身体に斑点とかあざができてたりしませんか?

また怪我して血が止まらないとか…ないですか?

って


ここではたとネットで検索🔍


「鼻血 血小板」


そこには、


「血小板が少ない人は鼻血が出たら、氷で5分程冷やしましょう」


との記述が。


早速、冷蔵庫から保冷剤を取り出しタオルに包んで鼻を冷やすことに。

氷ではないし、保冷剤もタオルで包んでいるので長めに鼻に当て、密かに時を待つ。

すると、さっきまで鼻栓を何回変えてもすぐに真っ赤になっていたのが、かなりゆっくりになってる気が🙄

もしかして?

もしかして?鼻血止まり始めてる?

そして20分位当てた頃、鼻血がほぼ止まるという奇跡が🙌

ずっと鼻に保冷剤を押し当てているのにも疲れてきたので、ここで冷えピタに変え

そして、やっと止まった鼻血。


神様…ありがとう。

もうそんな気持ちでいっぱいに🥹


結局、5時間程鼻血を出し続け💦

もともと持病の貧血や身体の痛みの中、鼻血のおかげで横になることもできず、結構しんどかった😅


まずは救急車にお世話になることもなく事なきを得たことに感謝。


そして普段私の病気に無関心とも思える旦那が、色々病院に問い合わせてくれたり、動けない私に食事を持ってきてくれたり、ネットで鼻血情報を収集してくれたり。


旦那が帰宅するまでの一人の心細さといったらかなりのもので、一緒にいてくれる心強さを実感🥹


なんとか鼻血が止まった私は

冷えピタを鼻に貼ったまま、やっと眠りにつきました。

長い長い一日でした笑笑