30年目のバリクバヤン  -9ページ目

30年目のバリクバヤン 

「バリクバヤン」とは、フリィピンの言葉で「里帰り」の意味。
1978年にフリィピン人と結婚。今年2月にサラリーマンを卒業。
4月下旬から3週間の里帰りを予定しています。
出会い~結婚~現在までの38年間と里帰りの顛末を綴ります。

約2週間ぶりです。

滞在中、私の部屋に親戚が居たので更新が出きませんでした。


10月16日(日) やはり、台風がフリィピンを直撃し、セブパシのみが

欠航しました。台湾から義姉の次女のみが来日。この娘は我々の

結婚式でフラワーガールを務めてくれた。イメージの中では、5歳のまま。現実は43歳。台湾人と結婚し、2児の母。もしかしたら台湾人と一緒になったのは、我々の影響があったのかも知れない。と密かに思っています。


マニラと連絡すると、残り3名(義姉と長女夫妻)は2日遅れで来日する

ことが判明。


ひとまず、姪を連れ帰宅し、我が家の子供達と久しぶりの対面。(33年

ぶり)お互い言葉が通じないもどかしさはあるが、何とか交流。


台風の影響で予定が狂い、予約の変更手配に追われる。


17日(月)は姪を連れ、新橋・汐留のホテルでランチバイキング。

その後、ゆりかもめに乗り、お台場へ行く。ゆりかもめの先頭にのり、

携帯で撮影。無人運転に興味深深の姪。目前の風景やお台場の建物にもびっくり。台場シティでショッピングを楽しみ帰宅。


18日(火)午前、成田へ妻・姪の3人で出向く。定刻10:40着陸し、11:50に空港出口で無事再会。昨年4月以来の再会である。

途中で食事をして自宅へ戻る。


つづく


明日、親戚4名が来日予定だが、台風の影響は大丈夫だろうか?

先ほど、航空会社から予定通りとのメールが来た。と連絡が

あったらしいが、それは機械的に送信しているのだろう。

天気図で確認すると、今夜から明日午前中にルソン島を横断

するみたい。

台北からのフライトは問題なさそう。いずれにしても予定時刻に

成田に行く。


迎える準備は、未だ未完成。妻は現在、アイロンに没頭。

この後、パーマに行き、ベランダの整理。寝室の準備が

あります。勿論私も手伝いますが。どうなることやら。


私も「おもてなし」の一環で、葡萄と林檎を注文したが、林檎が

指定時間に届かず、注文先とも連絡とれず。これがNET注文の

リスクでしょうか?・・・・・・

いよいよ16日(日)午前成田着で親戚4名が来日。

毎日、家の掃除に余念がない妻である。

今日は家中のカーテンと照明器具の掃除をやっている。


3名は1週間で帰国するが、義姉は2週間滞在の予定。

そのため、翌週の予定を妻に相談したところ、「京都」に

行きたいとの話。


じつは、1978年に結婚した我々は、翌年(1979年)の9月に

新婚旅行を兼ねて2泊3日で京都に行った思い出があり、

妻の印象に強く残っているのが、「清水寺」「金閣寺」「三十三間堂」

の寺社と祇園で行われている日本文化の紹介イベント「祇園コーナー」などに義姉を案内したいそうなのである。


いろいろなサイトで京都旅行を調べ、妻の意見を聞きながらプランを

練る。「新幹線はグリーン車」「ホテルは一流」「おいしい食事」の

過酷な条件を考慮し、一部予約をすると6万/1名程の予算。

(現地観光費用・昼夜の食事代は別途)あっさり、妻のOKをいただく。


昨日は、娘・息子を交えて全員でおもてなしの打ち合わせもあり、気合の入っている妻である。

10月3日の朝、パソコンの電源を入れたが起動せず。

1・2日いろいろ試してみたが、故障となり、買い替えを検討。

子供たちからは、ノートパソコンを薦められたが、画面が小さいので

中古のデスクトップに決め、前回購入したところから購入。

本体・モニター・付属品で17000円でした。

昨日から息子に配線・設定をお願いし、昨晩遅く完了。


早速、今朝から使っています。

従ってこの1週間、ブログを書くことも、皆さんのブログを拝見

することもできませんでした。


今日は、遡って拝見致します。

来日後の「おもてなし」を考慮中。

10/17(日)10:30頃 4名成田着 私の地元で昼食。

       その後、自宅へ案内し。二人の子供を

       紹介し、ミリエンダ。

10/18(月)11:30 新橋のホテルで歓迎昼食会 

       ゆりかもめに乗車し「お台場」案内

10/19(火)ディズニーランド

10/20(水)浅草・スカイツリー・銀座

10/21(木)未定

10/22(金)どこかで買い物(お土産購入)

10/23(土)11:30 成田より3名帰国


義姉は更に1週間滞在するので、どこかに旅行する

予定です。(京都か温泉)