従業員数が100名までなら全て把握できるが、100名を超すと
サービスが低下してくる。会社の規模も大きくなるにつれ、
総務・人事部門も増員する必要があると考えた。また私の後任
ということもあり40歳前後の人事系の男性を1名採用してもらった。
私が60歳になった時に、私は5年間の雇用延長にしてもらい、
週4日・1日7時間勤務にしてもらい、後任の彼に全て任せた。
それ以降は、余り口出しせず。もっぱらフォローを心掛けた。
64歳の時に1年後の退職を控え更なる1名の採用を行った。
こうして65歳の時に退職した。
雇用保険を貰いながらのんびりしていたが、6ヶ月を過ぎた頃、
暇を持て余した。長年働くことに慣れているので健康のためにも
働くことが良いと思い職探しを始めたが、65歳の職探しは予想の
とおり厳しいものがあった。3ヵ月後元の会社へ連絡し、茨城県の
牛久にある物流倉庫で軽作業をさせてもらうことになった。
週4日・1日6時間。時給1500円と破格の好待遇である。
そうして早2年半が過ぎ、今では70歳まではと思い、働いている。