新しい仕事に行って来た。実は勤務先の会社は、2月まで17年間勤めていた会社である。
10月中頃から漠然と働きたいと思い出し、求人誌を見たり、ネットで調べたり、ハローワークで求人検索をしたり、派遣会社へ登録して活動してきた。
当初は、今までの経験を活かせる人事・総務の職種で考え次に家の近くのマンション管理で考えて活動したが、全てダメであった。
やはり、65歳の男性にとっては難しいことを思い知らされた、これは社会の仕組みや先入観念も影響していると思う。
若い方が仕事を依頼しづらい、ぽっと来た人に人事・総務は
任せられない。(新入社員で採用して自社で育成するなど)
私は自分では、それらをクリアーしていると自負(安い賃金で責任感のある知識豊富なベテランが使えるのは、企業にとってメリットがある)していたが、所詮判断するのは、採用側である。
そんな経過を踏まえて、かつて勤務した企業の牛久物流センターの責任者へ電話したところ二つ返事で引き受けてくれ、社長の了解も取り付けるから私の希望条件を教えてくれとの事。
あんまり贅沢はいえないが、週4日(月・火・木・金)の9:00~16:00の6時間勤務。繁忙期は延長可という希望を出した。
待遇は、会社に一任し交通費は全額実費支給を希望したところ、全て希望通りで働くことになった。
業務内容は、家庭用品のピッキング作業(お客様の注文をリストに基づき、棚からコンテナに集めて梱包へ渡す作業)
で、他に一部総務関係の相談に乗るという仕事。
就業前日、社長の携帯に電話してお礼と9ヶ月のご無沙汰を述べると、笑い声で「大歓迎。本社へ来て欲しかった」と言われた。
有難いことだ、9ヶ月前に辞める時にも熱心に誘われたが、当時は、自由になりたいことと目の前にあったフリィピン里帰りの事で丁重にお断りした経緯がある。
そんな会社の寛大な判断に、微力ながら真面目に勤めて
少しでも貢献したいと考えています。