気になること | 30年目のバリクバヤン 

30年目のバリクバヤン 

「バリクバヤン」とは、フリィピンの言葉で「里帰り」の意味。
1978年にフリィピン人と結婚。今年2月にサラリーマンを卒業。
4月下旬から3週間の里帰りを予定しています。
出会い~結婚~現在までの38年間と里帰りの顛末を綴ります。

新たに勤めだしてから2ヶ月が経過し、我が家に少々気になることが起こった。


朝、出勤する順番は、私7:00・娘7:45・妻8:35である。

帰宅は私が17:40で一番早い。


朝の食器が洗わずに流しにあるので、帰宅後に私が洗う。

これは問題ない。しかし食器を水を張ったステンレス製の入れ物に入れておいてくれないと直ぐ汚れが落ちないので困る。これは許せる範囲。


一昨日帰宅した時に、コーヒーメーカーのスイッチが切れて

なくコーヒーが煮詰まっていた。あと数時間遅ければ焦げたり最悪発火するかも知れないので妻と娘に注意した。


対策を考えた、ホームセンターでタイマーを買い。9:00に切れるようセットするか、私が家を出るときにスイッチを切り、それ以降飲む人が自分の分をレンジで暖めるか?どちらかを選択しようと思う。本日ホームセンターでタイマーを見てくる予定。


この種の注意を何度も妻に言うが、今まで改善された試しはない。(もう諦めているが、私の愛情はかわらない)


これは、妻がP妻だからということではなく、妻のパーソナリティだと理解している。

注意するのも疲れるし精神的に良くないから物理的に改善策を考えたい。


原因はともかく万が一にも自宅でボヤなどだしたくないと思う。