Baldbros. 薄くても濃い人生!

Baldbros. 薄くても濃い人生!

BaldBros.(ボールドブロス:BB)とは「薄毛でも格好よく生きていく!」をコンセプトに、薄毛対策やファッション、グルメなど格好良い大人になるためのブログにしていこうと思っています。

Amebaでブログを始めよう!
薄毛
こんにちわ、BBです。

あまりにも寒くって凍ってしまっていたのでようやくのブログです。

昼間は車で移動していたのであまり感じなかったのですが、夜は電車移動だったのでビックリ。

さて、本日見つけた記事ですが、「薄毛克服法」というものです。
”シニアでも間に合う“薄毛克服”最新裏ワザ(3)「他にもまだある薄毛克服法」”

シニアでも間に合う“薄毛克服”最新裏ワザ(3)「他にもまだある薄毛克服法」

引用:楽天WOMAN

◎「『炭酸水』は、抜け毛予防の手助けになる可能性があります」

⇒スーパーやコンビニで市販されている炭酸水で十分に効果があり、誰でもすぐに実践できる。

⇒⇒炭酸水をタオルに含ませて、頭に巻いて5分ほど載せるだけで、血行がよくなります。(国際医療福祉大学の前田眞治教授)

◎「しょうが足湯」

⇒頭からいちばん遠い足先ですが、血行が悪くなる足先を温めれば、全身の血の巡りがよくなり、体が温まって頭皮も元気になります。しょうがは温め効果に優れた生薬。しょうがの辛み成分がお湯に溶け出し、経皮吸収されて血液を拡張させ、冷えを内側と外側から改善してくれます。

⇒⇒バケツに41~42度のお湯を入れ、その中に粗く刻むか、すり下ろしたしょうがを投入(量は特に決まりなし)。足湯の時間は、お湯が「熱い」から「温かい」と感じるぐらいまで。(自然医療研究所クリニックの川嶋朗所長)

◎シャンプーで洗っている時の『頭皮マッサージ』が髪に効果的

⇒指の腹ではなく指頭(パソコンのキーボードを叩くところ)を使います。指頭を頭皮に密着させ、小刻みに揺れ動かすように洗えば髪を引き抜くことはなく、細い毛も太く育っていきます」(ヘアサロン「MINATO3710」の理美容師の板羽忠徳氏)

今回の克服法はお金はあまりかからない方法です。

かかるのは手間だけ。

お金はかかりませんが毎日続けることができますか。

薄くても濃い人生!
薄毛
こんにちわ、BBです。

今日は春並みのお天気だそうですね。

朝はまだまだ寒かったですが、ランチは少し足を伸ばしますか。

先日放送があったお笑いのR-1グランプリ、子供達がビデオを観るというので一緒に見てました。

決勝は知らない人ばかりでしたが、個人的にはマツモトクラブが面白かったな。

今後少しウォッチングしてみます。

さて、本日見つけた記事ですが、「髪の毛があったら素敵なタレント」というものです。

”髪の毛があったらかっこいいと思う男性タレント1位は”

株式会社ビタブリッドジャパンが、全国の35歳~55歳の男女600名を対象にインターネットによる『薄毛に関する意識調査』を2014年12月に実施したところ、薄毛が“気になりだした”平均年齢は36.9歳で、薄毛を “完全にあきらめた”平均年齢も40.3歳であることがわかった。

引用:新着雑誌記事 Yahoo!ニュース


⇒私が気になりだしたのは20代後半、誰からも全然問題ないよと言われましたが、何故か強迫観念が。

そしてアンケートにある40歳を過ぎてもまだまだ完全に諦められません。

アンケートのポイントを書き出してみると、

◎「あなたは薄毛だと思いますか?」

⇒「薄毛だと思う」と回答した人は34.8%、「やや薄毛だと思う」と回答した人は47.8%と、全体の81.6%が薄毛だと認識。

現代は情報過多で薄毛や見た目、ファッション、異性に関して沢山の情報が流れてくるので、何だか薄毛が悪い気がしますが、昔の日本人は薄毛に関してどう思ってたんでしょうかね。

食べるのに精一杯でそれどころではなかったのでしょうか、それともやはり心のなかでは髪の毛欲しいなーって思ってたのでしょうか。


◎「薄毛の人と対話する時、目がいく?」

⇒「思わず頭髪の薄い部分をみてしまう(26.8%)」「頭髪の薄い部分が気になるが、みない様にする(49.8%)」、周囲の人の薄毛事情を気にしている人は8割近くも。

やはり目はいきますよね、私も初対面でパッと見てしまうし、逆に視線を感じることがあります。気のせい、気にしすぎかと思ってましたが、8割近くの方がやはり頭に目が行くとは....


◎「中年男女の外見で気になる部分は?」

⇒ランキング1位は 「髪の毛(薄毛)」で73.5%、「体型」が69.7%で2位。体型よりも薄毛が気になっているという結果。3位以降が僅差で、「服装(34.5%)」、「姿勢(34.0%)」、「髪の毛(髪型)(32.7%)」と続く。

体型は何とかコントロールが効きますが、頭髪だけはどうしようもありませんね、気にしないほど達観したいものです。

◎「髪の毛があったらかっこいいと思う男性タレントは?」

⇒1位に選ばれたのは、幅広い世代に人気の俳優「高橋克美」さんで212票(35.3%)を獲得。約108票(18.0%)で2位となったのは「東国原秀夫」さん。



薄くても濃い人生!
薄毛

こんにちわ、BBです。

今日はお休みの方も多いと思います。

私もお休み。久しぶりに息子と1日遊びました。

午前中は以前から欲しがっていたLEGOを買いに。

LEGOと言っても6万円もする超高級品。

なんでもプログラミングできる商品らしいです。

何年も誕生日やクリスマスで商品リスエストを我慢し、ひたすら「現金が欲しい」と言って貯めていたお金をここぞとばかり使っていました。

文系お父さんとしては、プログラミングと聞くと教えられるか不安です。

午後からはノンビリ2時間ほど散歩。

薄毛
歩きながら色々話ができて楽しかった。

数年間土日はなかったので本当に久しぶりに水入らずで楽しめました。

さて、本日見つけた記事ですが、「世界の薄毛事情」というものです。
”【世界の薄毛事情】外国人の薄毛への反応を調べてみた”

世界で最も薄毛率が高い国はどこかという話題が一時期注目を集めました。確かに海外に行くと、薄毛の人が目立つ国もあれば、そうでない国もあり、地域や環境によって薄毛率が違うように感じます。そもそも海外の人は薄毛をどう捉えているのでしょう?外国人は薄毛を日本人ほど気にしない傾向があると言いますが、本当なのか、海外の薄毛事情について迫ってみたいと思います。

引用:TABIZINE

◎海外の薄毛事情について聞いてみた

⇒ファッションの本場で育ったフランス人のアレックスさんとイタリア人のロマーノさんに協力してもらい、ヨーロッパの薄毛事情をインタビューしてみることに。

◎フランス育ちのアレックスさん。薄毛についてどう思いますか?

⇒フランスでは薄毛の人が多い気がしますが、日本人ほど気にしていないと思います。仕方ない現象として受け入れられています。

⇒恐ろしいですね。私は遺伝的に大丈夫かと思いますが、男性にとって避けられない悩みだと思います。

◎生粋のイタリア人、ロマーノさん。薄毛についてどう思いますか?

⇒イタリアの薄毛人口について正確な数字は分かりませんが、感覚的にはとても多いと感じています。
多くのイタリア人男性は、薄毛になると社会的にイメージがダウンして、モテない可能性が高くなることを心配していると思います。

⇒イメージダウンに繋がりますので、10代の頃から悩んでいましたが、遺伝的な要素が強いと思い、受け入れています。しかし、薄毛の進行は恐ろしいです。

海外の方は薄毛に対して気にしないスタンスなのかと思っていましたが、フランスもイタリアも結構気にしてますね。

日本同様、薄毛はマイナス要因だとも。

マイナスを少なくするために筋トレしたりと必死。

これが男の本音なんでしょうか。

少し安心しました。

薄くても濃い人生!
薄毛
BaldBros.コラムライターの新城ユミです。

もうすぐバレンタインデーですね。

だから何?という冷めたBBも、楽しみだゼ!という熱いBBも、何だかんだで気になったりしますよね。

私もバレンタインデーなんてもはやお中元やお歳暮と同類語のような昨今ですが、それでもバレンタインコーナーのおしゃれなパッケージのチョコを見てはワクワクしてしまいます。

BBの皆様、今年のバレンタインデーはどのような1日となるのでしょうか、ちょっとドキドキしますね、

髪も薄いが望みも薄い、なんて意気消沈してはいませんよね。

髪の量とチョコの量が正比例するなんていう統計は聞いた事がありません。

日頃の行いがチョコの量って言いますよね。

あぁ何だか面倒くさいですね、バレンタインデー。

髪が有ろうが無かろうが有ること無いこと広まる噂



とはいえ、たくさんチョコを貰いたい願望うんぬんはともかく、普段から周りの女性には優しく接する事をお勧めいたします。

とにかく女性の噂話はネット並みに広がりますから厄介です。

有ること無いことどーでもいいこと全て広がったりしますので怖いですね。

ストレスでハゲようものなら、髪も人望も無い、という噂話になりかねませんから恐ろしいです女性の井戸端会議、今で言うところの女子会。

だからといって女性にチヤホヤしすぎるのもどうかと思いますが、とりあえず常にジェントルマンを心掛けて下さいね。

真摯に受け止め紳士として振る舞うべしって言いますよね。

これができてこそBBというものです。

その振る舞いに女性との分厚い壁も取っ払われ人望も厚くなり、薄い髪も気にならなくなるというものです。

髪の量が減ってもチョコの量は増えますよ、たぶん。

髪も薄いが影も薄い、これもよくありません



女子会で噂される事もないけれど影が薄い、というのもどうかと思います。

バレンタインデーなんかカンケーねーし、なんて思うあまり存在感を消している方、いませんか?

女性の視線がBBを磨くのです。

格好良いBBになるために女性への言葉かけや気づかいは不可欠です。

影の薄い存在にならず、一目置かれる存在のBBを目指しましょう。

目立ち過ぎず、目立たな過ぎず、紳士的な振る舞いって案外と難しいような気もしますが、「気が利きますね」と女性に言われる言動を心掛けてみましょう。

ともあれ、ハッピーなバレンタインデーになりますように。

BaldBros.ではハゲメン=Baldmen==baldmen Bros.=BBと呼んで行きます。

薄くても濃い人生!
こんにちわ、BBです。

昨日も今日も天気はいいけど寒いですね。

仕事場から一歩も外に出たくない気分です。

春が待ち遠しい~。


さて、本日見つけた記事ですが、「枯れ専女子座談会」というものです。

”「加齢臭も好き!」おじさんにときめく"枯れ専女子"急増!座談会でわかった年配男子のモテ力”

おじさんたちに朗報。20~30代の女性の間で「枯れ専女子」が急増しているという。「枯れ専」とは、読んで字のごとく枯れはじめた「年いった男」にときめくこと。
引用:ウレぴあ総研



昨日は体臭を防ぐための食事例でしたが、その体臭、しかも加齢臭好きの女子がいるというではありませんか!

そう言われても、加齢臭は嫌なものですけどね。

タバコ吸う人でも他人のタバコの煙は嫌なもの、加齢臭好きの女子が居ても他人の加齢臭は嫌ですよね。

⇒人生を積み重ねてきた”哀愁”とかがすごく好きで、この人いろんな経験をして、いまこの姿なんだなと思うとキュンキュンきます。

⇒バツイチとかは惹かれる!

⇒かっこいいことを知っている、でも遊びは終わったおじさんが好きなの

⇒こちらに気を使わせることなく、お会計をさらっとすませて帰ったりしたこと(笑)

最近の男性は割り勘らしいですよ、我々世代は女性にはどんなにお金がなくとも奢ってましたけど。

⇒基本的に、後ろ姿の人を嗅いで終わる。なんか、落ち着く。すごく癒されるとはなんか違う、安心感かなたぶん。あるんですよ、くたびれた感が。たぶんK子さんの好みとはちょっと違う。私はちょっとくたっとしているというか、くたびれてるおじさんを見るとちょっとキュンとする。新橋の飲み屋の感じが好きなんですよ、サラリーマンの背広を着たおじさんが疲れたまま飲んでる、みたいなああいう感じすごい好き

⇒がんばりすぎてるといやですよね。”俺、若作りがんばってる!”みたいな。LEON(雑誌)とかイメージ違う

⇒盆栽とかいじっていてほしい。かっこつけているおじさんというより自然体で人生を積み重ねてきているおじさんの哀愁みたいなものにすごいときめく、一緒にいたいみたいな

盆栽はまだちょっと無理....

⇒私は家帰ったらスエット着ててほしいな

⇒無理して染めなくても、白髪交じりのほうがいい

薄毛については触れてないので少し残念です。

オジサンをあまり卑下する必要はないようです。

余暇が細分化されているように人の好みも細分化されているようです。

ただし、一部のオジサンが勘違いをしてモテると思い、勘違いオヤジと言われていることにもご注意。

オジサンはすぐいやらしい目で女の子を見るそうです。


薄くても濃い人生!