楽しい釣りのプランニング!~その2 | 水産のブログ

水産のブログ

大阪発、タイラバ・ジギングのブログです。
ほぼテキストオンリーで写真も無く
長文ばかりのウザイブログです。

先日の

人間ドックの結果が出て

恐る恐る見てみると。。

 

ほぼ毎年と

同じ結果で

拍子抜けしたと云うか

安心したと云うか

 

ただ2年ぶりに

鼻から通した胃カメラで

検査中に

「食道に炎症があります!」

と指摘され

 

今日の診断書でも

「逆流性食道炎」と

キッパリ書かれておりました

 

実は

検査前まで

全くの無症状だったのですが

カメラのLIVE画像を観てから

急に

胸やけを感じるようになった

ワタシです

汗うさぎ

 

 

皆さま

お元気ですか?

 

36.0℃

オフィスビルのエントランスにて

 

 

薬局で薬を買って

服用すると

なに!?コノ爽快感アップ

 

ちょっと違う気もしますが

 

「百聞は一見に如かず」

でした

( ̄▽ ̄;)

 

 

さて

今宵もコロナ鬱を

吹き飛ばす

釣り遠征の計画のお話です

 

 

波「海域の決め方」

 

ワタシのように

毎年

色んな海域に行くようになると

大体のシーズンパターンが

分かるのですが。。

 

昨日書いてきたように

3月~GWは

年によりヒジョーにブレますガーン

 

「昨年良かったのに

何でアタリも無いねん!?

なんてコトが

数多くありました

 

そんな経験から

ある仮定をしまして。。

 

「オモテ年とウラ年」ひらめき電球

 

これは

職漁師さんや

農業をされている方々の

「経験則」で

 

豊漁・不漁

豊作・不作は一年おきビックリマーク

 

コレを釣りに置き換えて

目的の海域の釣り船のHPで

2年前の釣果欄を

チェックするベル

 

始めてから

まあまあ「当たって」いるかな

 

ただ

温暖化や異常気象を

云われる昨今ですので

この限りではありませんが

 

例えば

初めて行こうとする海域なら

数年に遡って

予定の時期の釣果を

チェックしてみる!

 

コレはオススメします合格

 

 

🏨「宿舎の予約」

 

そうして

やっと決めた

この時期この海域

この船左差し

 

早速宿舎の予約です

 

ワタシの場合

同一海域での連チャン釣行が

多いので

同一宿舎での連泊前提に

大手プラットフォームの

宿泊サイトで検索虫めがね

 

このサイトは

大手に買収される前から

愛用しておりまして

今でも重宝しております

 

ワタシの

選ぶ基準の優先度は

 

「出船港までの距離」

「喫煙室」

「価格」

「駐車場」

「室内のテーブルと椅子」

 

できれば

「大浴場」

もっと贅沢言えば

「マッサージ機」ニコニコ

 

「テーブルと椅子」は

このご時世で

テイクアウトで買った夕食を

宿舎の部屋で食べるコトが

多いので

 

例えば

背もたれの無い椅子

だったりすると

ヒジョーに侘しい夕食シーン

になるので

サイトで確認できない場合は

わざわざ宿舎に電話してまで

確認するワタシ凝視

 

後は

サイトの評価欄で

念押しの確認をしていますグッ

 

 

鍋「食事」

 

釣行日の朝昼は

コンビニか

ファストフード確定なので

 

お楽しみは夕食です生ビール

 

コロナ禍でなければ

グルメサイトで調べたり

地元の釣友に聞いたりして

 

「美味しい定食屋さん」を

探します

 

ビールは

部屋でゆっくり飲むので

クルマで行く少々遠方の店でも

OK

 

本当は

気の置けない釣友と

地元の居酒屋さんに

繰り出し

釣りの話で盛り上がりたい飛び出すハート

 

そんな日常は

いつになるコトやら。。

真顔

 

 

リムジン前「道中の立ち寄り」

 

最後は

 

海域を決め

船と宿を予約して

美味そうな

夕食候補をいくつか

見つけたら。。

 

行先までのルートを

検索し

長距離であれば

休憩に立ち寄る

サービスエリアとか

道の駅を調べます

 

距離や

移動時間によっては

食事・給油の必要もあるので

割と綿密なルート設計を

しています

 

例えば

玄界灘遠征では

6~7時間を掛けての

移動なので

 

高速で2時間走って

休憩を取る

そんな「自分の掟」を決めて

疲れ度合いに関係無く

ルーティンで

SAにピットインするのが

結局疲れない!

とか

 

慣れてくると分かってきます合格

 

せっかく休むのなら

美味い食事が摂れたり

絶景を観れたり

珍しいお土産があったり

 

そんなSAや道の駅を

予め検索で調べるラブラブ

 

まさしく

「旅気分」よだれ

 

 

コロナや浮世の悩み事

なんて

何処かに忘れて

 

快適なドライブ

美味いメシ

爆釣

爽快なビールを夢見て。。

 

楽しい「釣行のプランニング」アップ

 

さあ

今年は何処へ!?