春の潮のタイラバ?!@幸吉丸 | 水産のブログ

水産のブログ

大阪発、タイラバ・ジギングのブログです。
ほぼテキストオンリーで写真も無く
長文ばかりのウザイブログです。

行ってきました。

 

幸吉丸@大阪小島

 

 

「釣れへんで~!」

 

予約の電話の第一声。

 

そんな「幸吉丸」の

O倉船長です。

(T▽T;)

 

ワタシの自宅から1時間で到着し、

出船後ほぼ10分程でタイラバが楽しめる

大阪小島漁港発のタイラバ船。

 

数年前から漁協が

釣り船再興に乗り出して

若い船長の釣り船が増えました。ラブラブ

 

元々、五目やタチウオやメバルなんかの

大阪湾伝統の船釣りの基地なんですが、

そこに若い世代の船が増えて

試行錯誤の最中ながら。。

タイラバが盛り上がりつつありますビックリマーク

 

最盛期には実績が作られつつありますが、

今のような厳しいシーズンでは

まだまだ「探求途上」。

 

船長の云う通り

「激シブ」覚悟ですが

タイが居れば、タイラバで釣れるはずパンチ!

 

そんな

男気で出撃ですアップ

σ(^_^;)

 

慎重に潮を吟味して

下り潮の効く

土曜日の午後便を予約しました。

 

 

さて、当日。

 

港で午前便の帰着を待って

状況を聞くと。。

「アタリ一回で1枚」とのコトあせる

 

正直者の船長が

船のHPの釣果欄に正直に書くもんだから

午後便はワタシ独り。

(;^ω^)

 

船長もタックルを用意して

12時半に出船となりました。

 

ものの10分程で

ポイント到着。

 

船長から

「下りの潮が効いている15時までが勝負ビックリマーク

のアナウンス。

 

先週のマザーシップで

結果の出たマジカルワームの「ブラックゴールド」で

底中心に巻き巻き開始です。

 

天気は晴れながら

結構風が吹いて

ドテラ流しには絶好の条件。

また潮が効いてカブラも良い感じで潮に噛みます。

 

早々に

回収巻きに硬質なアタリありドキドキ

 

「活性ありハテナ はてな びっくり ビックリ 驚き

 

 

巻き巻き巻き巻き。

 

巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き。。

 

巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き。。。

 

 

以降

全く

カスリもせず

「完全無欠の完無視」。

叫び

 

瀬戸の垂水から本流筋まで

コマメに転進しますが、

 

目眩がしそうなくらい

反応無し。

ゲロー

 

分かってはいたものの、

手掛かり無しで

対応策も無く。

 

遂に「潮止まり」です。

滝汗

 

 

ここでパターンチェンジ。

 

期待の「下り潮」は良く効いていたのですが

本流筋では「二枚潮」で。。

 

カブラがちゃんと泳いでいないハテナ はてな びっくり ビックリ 驚き

orニゴリでカブラが見えていないハテナ はてな びっくり ビックリ 驚き

 

そんな切り口で

蛍光グリーンのカーリーを半分に

ちょん切って、先端を極細にチューンした

昔よく使った「春パターン」に換装。

 

風はいよいよ強くなって

60m程で80gのタングステンでも

底取りは4回ほど。

 

巻き巻き巻き巻き。。

 

 

「コツ」ひらめき電球

 

「ヒットウ~!」クラッカー

 

 

嗚呼、「チャリコ」

ヽ(;´ω`)ノ

 

分かっていながら

今日の状況では貴重なサカナです。

 

無事げっちゅ。

(^^ゞ

 

その後も

同じパターンで愛しの「チャーリー」を

掛けますが

これは小さすぎてバラシあせる

 

お次は、

お触りのみ、の冷やかし。

 

そして、

底ベタの反応にシンカーを転がす

「超シブシブ」対応には

立派な「トラギス」。

(~O~;)

 

あろうことか、

期待の潮の効いている時間は

全く反応無しで

潮止まりに「サカナっ気」がでました。

(ノ゚ο゚)ノ

 

 

これぞ「春の潮」。

さくら。

 

 

この時期に起きる「潮が効いても」喰わず

潮止まりに喰う。

(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

外気温と海水温が大きくスレ違い、

「ニゴリ」や「二枚潮」になるこの季節特有の

「春の潮」。

 

それが収まる潮止まりの一瞬が

「ジアイ」になります。

 

 

過去の春の貧果の歴戦を

思い出して納得しても

「後の祭り」。

(´□`。)

 

程なく

「ストップフィッシング」となりました。

 

 

「ネバー、ネバー、サレンダー」グー

「「執念」パンチ!

 

貴重な「大阪府」のタイラバ開拓は

まだまだ序の口。

懲りずに頑張りますビックリマーク

σ(^_^;)

 

 

(釣行データ)

日時:2018年3月31日土曜日

   12時半出船、17時沖上り、17時15分帰港

船:幸吉丸

テーマ:大阪のタイラバ

狙い:タイ

 

タックル:

炎月プレミアム69ML-S・オシコン201PG改

ビンビンスティック710ML‐ST・リョウガBJ1012HL改

0.8号/3.5号

 

使用カブラ:

タングステン 60~120g

 

蛍光グリーン カーリーチューン

蛍光オレンジ カーリーチューン

 

マジカルワーム カーリーM

ブラックゴールド・ブライトオレンジ