ぴがしによる担当馬紹介part2 | 馬の学校☆東関東馬事専門学院の生徒ブログ☆BAJIGAKU/馬事学院

馬の学校☆東関東馬事専門学院の生徒ブログ☆BAJIGAKU/馬事学院

馬の学校を比較すると、東関東馬事専門学院(バジガク)アニマルベジテイション、国際馬事学校、インターアクションホースマンスクール、日高優駿学園など、多数の馬の学校がありますが、ここでは東関東馬事専門学院(バジガク生徒たち)のブログを紹介しています。

皆さんお久しぶりです。

専門一年のぴがです。

 

ブログを担当させていただくのは

今回が二回目になります。

 

前回も担当馬の紹介をさせていただきました。

そう!いつ見てもかわいいアスペクト!!!

について語りました。

 

詳しくは前回のブログをチェック!!

しかし、そんなアスペクトは馬事学を巣立っていきました。

 

 

別れの日は悲しかったですが、

新天地でも元気に頑張ってくれていることを願っています。

 

おいおい、じゃあ担当馬いないじゃないかと

つっこみを入れたい方もいるかもしれませんがご安心を。

今の自分には新しいパートナーがいます!

 

紹介します!

イグナイトです!

イグナイトは本校の競走馬として

主に名古屋競馬場で活躍していました!

今は現役を引退して乗馬として頑張っています!!

 

そんなイグナイト君通称イグオの

紹介をしていきたいと思います

2012年生まれの6歳牡馬

好きな食べ物    人参

食べない食べ物     バナナ  

 

イグオは今年の三月に現役を退いて

乗馬に転向しました

イグオはとても優秀でモンキー練習から障害まで

幅広くこなしています。

 

前回の競技会では見事入賞しました。

 

今週行われる競技会にイグナイトと

出場させていただくので、

精一杯奮闘し、

入賞リボンをイグオと勝ち取りたいと思います!

 

担当場紹介はこのくらいにして

ここからは自分の近況報告をしていきたいと思います。

 

9月から10月にかけて大阪にある杉谷乗馬クラブさんで

研修をさせていただきました。

 

杉谷乗馬クラブさんでは学校とは違うタイプの馬に触れ、

現場だからこそ感じられる

緊張感や不安、達成感など騎乗技術のほかにも

多くのことを学ばせていただきました。

 

研修が終わり学校に戻ってからは

オータムセールで購入した一歳馬の担当になりました。

しかも2頭も!!

この2頭に関しましては名前が決まりましたら

ブログで紹介しようと思います

 

日々成長していく1歳馬たちを見ていると

そのまま元気にすくすく育ってほしいと思う反面

仔馬ならではのカワイイままで

いてほしいと思ってしまう自分がいます。

 

まあ、大きくなっても

かわいいことに変わりはありませんけどw

 

 

 

さてさて早いもので今週末は競技会です。

先ほどお話しましたが自分は今回イグナイトと共に

出場させていただくことになりました。

 

日々の練習では誘導がうまくいかなかったり

誘導がうまくいっても誘導に集中しすぎて、失速してしまい

うまく障害を飛越できなかったりと

悔しい思いが続いております。

 

練習を重ねるにつれ手ごたえも感じているので

残された時間は少ないですが

必ず手ごたえを自分のものにしたいと思います。

 

そしていつも障害をとぶさいは

イグオのお世話になっているので

イグオが少しでも楽に障害を飛べるように

誘導したいと思います。

 

今回はこのへんで。。。。

 

吉報をお待ちください!!!

 

最後までお付き合いくださりありがとうございました。