どうも!二度目ののブログに挑戦!
コウヨウです。
前回、僕がブログをかいてから半年がたちました。
時間が過ぎるのって、とても早いですね。
に入学して、暑い
が過ぎ、
あっという間には過ぎ去り
北風の冬!
もう、めっちゃ寒いです!!
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
寒いのが苦手な僕にとっては辛い時期です・・・・
でも、めげずに頑張っていこうと思います。
そんな冬の12月16日、17日に開催された
クリスマスホースショー
に選手として初めて出場しました。
出場できることが決まってとても嬉しい!
о(ж>▽<)y ☆
反面、不安な気持ちもありました。
(υ´Д`)アツー
障害レッスンでは、
◆馬を障害へ真っすぐ誘導すること
◆馬のリズムを作ること
◆次の障害を早めに見ること
求められることが沢山かつ、
馬場運動よりも早いスピードと
馬の大きな動きの中で行うことが大変でした。
また、前日の運動の中で落馬をした時には
明日の本番は本当に大丈夫か?
。(;°皿°)
という不安や心配ばかりしてしまいました。
今回の僕の競技デビュー戦でコンビを組んでくれたのは
セイカ先輩と同じで
ガングート号です!
ガングートは何回も競技会に出場している
ベテランホース
性格も真面目なので
競技会当日は、前日よりも頑張って動いてくれて
今日が本番だと認識して動いてくれているようで
準備馬場での運動中は
とても頼もしく感じ、そんな頼もしい
ガングート号のお蔭で安心感が沸いてきました。
そしていよいよ!
僕の走行の番です。
スタートを切ると、前日の不安も一瞬に消え
人馬共に一気に集中モードに突入!
やる気もみなぎり、でもとても落ち着いていて
ミスをすることなく
クリアラウンドで
ゴールを切ることができました。
終わった後のホッとした感と
何よりも僕を導いてくれた
ガングート号に感謝の気持ち
で一杯でした。
結果は、60は入賞とはなりませんでしたが
クロスでは、
入賞できました!!
自分的にはデビュー戦でリボンゲットができ
満足できる結果です!
僕のデビュー戦は、ガングート号のお蔭で
ガングート号に支えられた結果で
とても良い競技会になったと思います。
そして、もう一つのデビュー戦は
僕の担当馬の
バジガクラフィーネ号
ラフィーネの競技デビューは
前月の競技会で終えていますが
今回の競技会では、先生の騎乗でなくて
学生が騎乗しての競技会デビューです。
始めて仕事をこなす独り立ちといったとこでしょうか
今回の競技では2年のアリサ先輩とコンビを組み
才能ある走行を見せてくれて
リボンゲット!
立派に成長のラフィーネ
良かったね~。
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
僕も、ラフィーネもこれからも
どんどん成長していきたいです!
v(。・ω・。)ィェィ♪
そして僕もラフィーネとコンビを組んで
競技に挑戦したいですね!
(≧▽≦)
ちなみに、僕は次は競走馬に乗るべく
競走鞍を付けて
練習馬での騎乗訓練が待っています。
スピードも使うバランス、体も変わってくるので
頑張れらなければ!です。
それでは今回のブログはここまで!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
本日は特盛ブログで
もう一人書いてるので
そちらも忘れずに読んでくださいまし!